※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食移行について質問です。初めてのベビーフードを食べさせたら、まだうまく食べられないようで心配です。移行のタイミングや食材についてアドバイスをいただけると助かります。

離乳食、初期から中期への移行についての質問です。7ヶ月になりました。
離乳食はまだ初期を食べていますが、おかゆは7倍がゆです。移行の時期は「口をもぐもぐさせていたら」と習い、「もぐもぐしてそうな気がするけど、とにかく飲み込むのが早い」という現状です。

ベビーフード7ヶ月〜をいただいたので、何回か食べてみました。1回目はそのまま便に出てきました。何にもかんでいないのかなと。
2回目はまあ、かんだような気がします。
今日が3回目です。おえっとえずいていました。あと、しかめっ面をしていました…。
これはやはり、まだ早いんですかね。それとも、豆腐レベルのものにして、練習させないとうまくかめないから、最初はしょうがないですか?
よろしければご意見お聞かせください🥺

コメント

あーやん

豆腐→バナナ→
みたいな感じでモグモグの練習させました!

ベビーフードの食感、大きさ、味 何かが合わなかったんだと思います。

うちの子もそうでした!ベビーフードは味付けもしてあるので、徐々に慣らしました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    早すぎるのか、これも練習しなきゃいけないのか悩んでいましたが、つぶさない豆腐から練習していきます😄✨

    • 12月4日