![ぱんだ🐼2児母👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつの可能性があります。精神的に辛く、信頼できる人がいない状況で悩んでいます。要支援が必要です。
産後うつでしょうか。
毎日気分の上がり下がりが激しく夜中は涙が出て止まりません。頻繁に自分がいなくなった時のこと、もしいなくなれたらと考えてしまいます。
毎日終日ワンオペで疲れきってます。
昨日夫に伝えましたがその直後お姑さんとの関わり方で揉めてしまい冷たく一方的に責められました。
精神科も反対され、子供の預け先もなくただ毎日自分が少しずつすり減っている感覚です。
もう今は誰とも関わりたくないです。
誰も信頼できないって辛いですね。
- ぱんだ🐼2児母👧👦(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
毎日の家事、育児お疲れさまです。
ちょうど今さっき授乳してました。
同じく毎日ワンオペで疲れきっています😭😭😭
旦那さんが1番の理解者、味方でいて欲しいのに!!!辛いですよね。
私もとある事があってから、義母とは距離を置くようにしています。
ご実家の両親は頼れないですか?遠いのかな?
精神科や心療内科でお話聞いてもらったり、お薬をもらえたら少しは楽になれるかな。
勝手に受診したらダメなんですか?
市の保健師さんに今の辛い気持ちを聞いてもらったりするのはどうですか?
ぱんだ🐼2児母👧👦
ありがとうございます。みーたんさんも毎日お疲れ様です。
私が義母と距離を置いていたのに、実家(実母や妹たち)が義母に買い物を頼んだことで、夫が激怒したと言う経緯で揉めてしまったので実家も関わりたくありません…(私は頼んでません)
「図々しい家族」と罵倒され、元々実家とも折り合いがよくなかったのですが、更に疲れてしまいました。
ありがとうございます。保険証も夫の会社に加入しているのでわかってしまうと思います。
常に「発達障害」と呼ばれ続けているので次は何を言われるかわかりません。
もう子ども達を抱えて行ける気力はないので次の検診の時に保健師さんに伝えます。
お話を聞いてくださりありがとうございます。
ショコラ
とても心配です。
ご実家の方の勝手な行動で、さらにぱんださんが追い込まれてしまっているのですね。
実家も、義実家も、そして旦那さんも誰もぱんださんの味方が居ないように聞こえます。
とても心配です。
お住まいはどちらですか?
私は埼玉県川越市ですが、お近くなら話を聞きに今すぐ飛んでいきたいです。
誰でも良いから、ぱんださんを肯定してくれる、存在が居ないとどんどん追い込まれてしまわないか、心配でたまりません。
育児って家の中で閉鎖的だから、どんどん閉じこもってしまうかなって。
今、4ヶ月ですとそろそろ市の4ヶ月検診がありませんか?
そこで今の現状とか相談してみると、少しは楽になるかな。
旦那さんの扶養に入られているようですが、仕事復帰などは考えていませんか?
私は1年後位には復帰しないといけないのですが、仕事していると夫以外の大人と関われるから、かなり気持ちが軽くなります。
旦那さんが専業主婦希望とかあったら難しいかもですが、今は塞ぎ込んでしまっているから、2人連れて出かけるの大変だけど、支援センターとかで保健師さんとかとおしゃべりするのも良いですよ。
ぱんだ🐼2児母👧👦
ありがとうございます。
私のような人間に言葉をかけてもらえて本当に嬉しくて泣けてきました。ありがとうございます。
住まいは大阪なのですが、ここで唯一私の話を聞いてくださる方がいて少し落ち着きました。
仕事は辞めてしまいました。どんなに周りから言われようと辞めなければよかったと後悔してます。
4ヶ月検診はもう終わってしまいましたが、支援センターは近くにあるので今日行ってみます。
そして仕事を探そうと思います。しんどくても、今のように塞ぎ込んでしまうと考えることが最悪の結果ばかりになってしまうので…本当にありがとうございます。
みーたんさんの幸せを願ってます。
ショコラ
大阪にお住まいなのですね。
ぱんださん、自己肯定感が低いのかもですね。
もっと自分に自信持って下さい💪🏻
2人のお子さんを立派に育てている素敵なママですし、今までお仕事を頑張ってこられた素敵な女性です✨✨✨
私も、ぱんださんの幸せを願っています💕また、何かあったらいつでもメッセージくださいね!