
コメント

yu
免除できる期間が出産予定日の前月から4ヶ月分と決まっているので、申請が遅れて支払い済の分は返金してくれます!
よくわかりませんが加入していないと免除する元の部分がないので申請できないのでは?と思います💦
yu
免除できる期間が出産予定日の前月から4ヶ月分と決まっているので、申請が遅れて支払い済の分は返金してくれます!
よくわかりませんが加入していないと免除する元の部分がないので申請できないのでは?と思います💦
「年金」に関する質問
旦那様が個人事業主の方でパートされてる方いますか? 今は専業主婦ですが、税金など引かれると手元に残るお金が だいぶないので、専従者やめてパートに行こうと思います。 子供がまだ小さいので時短パートですが、 み…
2児のシングルマザー 賃貸について 年明け頃に実家を出たいと思っています。 手取り19万で6万2000円(駐車場3000) 厳しいと思いますか? 毎月引かれる固定のものは 小学校5000円 学童5000円 おやつ1500円 携帯1万(本…
お恥ずかしい話ですがここでしか聞けないので教えてください。 個人事業主の夫の給料が月16万〜23万です。 この給料から下記3点が引かれます。 国保 42000円 住民税 37000円 年金 16000円 この3つだけでも高…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃんぴ
コメントありがとうございます!!
それきけて安心出来ました😭
2月で20になるので2月から加入するので支払うのは2月分はからなんですけど、出産予定が3月なので、免除の期間は2〜5月分でどうすればいいのか分からなくて😭
前納したい場合は前もって連絡するみたいなこと書いてあったんですけど、免除のやつどこにも載ってなくて💦
yu
私は予定日の2ヶ月前に申請したけどすでに前月分が引き落としされてたので後日口座に振り込まれました!
払込票での支払いにするなら対象月の分から払わなければOKだと思います😊
まだ年齢的に加入前ということなんですね!加入するときに母子手帳持っていけば申請できるんじゃないでしょうか🤔
ちゃんぴ
そうだったんですね!!
ちゃんと後日返金されるんですね!!
あ!たしかに!!そうですよね!
そうしてみます!
ありがとうございました😭🤍