※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ🍒
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃん、何時くらいに寝室で寝かせてます?

生後2ヶ月の赤ちゃん、何時くらいに寝室で寝かせてます?

コメント

mi

8時半くらいに風呂上がってそのまま寝室で授乳して寝かせてます!
なので、9時前くらいです😊

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    ちなみに朝は何時に寝かせてます?

    • 12月2日
  • mi

    mi

    起こしてるかですかね?💦
    朝は7時から7時半までの間にカーテンをあけて起こすようにしてます☀️

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    そうなんですか〜😳
    夜中の授乳でわたしが寝不足でどうしても起きるのが10時になってしまい😵やっぱり早く起こさないといけないですよね😵

    • 12月2日
  • mi

    mi

    この前保健師さんが訪問してきた時に、赤ちゃんのリズムを作るためにとりあえずでもカーテンを開けて朝だということを認識させるのが大事とかって話を聞きました👂
    寝溜めは出来ないと分かってますが、赤ちゃんと一緒に昼寝すると朝起きれるようになりました¨̮♡

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    やっぱりそうですよね〜(*_*)
    今まで10時に寝て10時起きだったので…
    頑張って早起きしてみます(*_*)(*_*)

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

8時前後にお風呂を終え、授乳し8時半から9時には寝に入ってくれます🥱

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    朝も早く起きてます??

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は早起きで、毎日6時前からふんすふんす言ってます🤣

    6時前後に空腹で泣いていれば授乳し、そのあとは膝の上で寝かせるとまた寝てくれますが、お腹がすいていない時は遊んで欲しくて、ふんすふんすしてるので、その時間から構っています😇💓

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    わぁ〜お母さんも6時に起きるのすごい!

    2ヶ月頃からあやすと笑うようになりほんと可愛いですよね🤍

    • 12月2日
ママリ

うちは19時半頃お風呂からあがります!そのあとはリビング横の和室で授乳してそのまま寝させてます!
和室の電気は消して、リビングで調光器で暗くしてます!
2階の寝室に連れていくのは21時頃です!
朝は8時頃起きてますよ!

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    そうなんですね☺️
    わたしも早起き頑張ってみます😵

    夜中の授乳は1回ですか?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    今は上の子が幼稚園なので私も早く起きてますが、上の子が赤ちゃんのときは10時とかまで寝てました笑
    でもその代わり夜も寝付くの遅かった記憶です😭😭

    授乳の間隔によるので1回の時もあれば、2回の時もあるって感じで、一応毎日2回分用意しています!
    今日は、10時半頃ミルクの時間で起きるかもなので、そーなると朝起きるまでに2回授乳かなぁって感じです😓💦

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    ですよね(*_*)
    ここ最近8時くらいから寝かせるけどやっぱり寝ません(笑)
    寝るけど大人が側にいないのに気づいて泣いて起きてます💦
    徐々に慣れてくれたらいいなぁーて感じです大人も子供も(・∀・)

    ミルクは4時間おきとかですか?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    10分くらい泣かせてても寝ないですか?( ´꒳` )
    昼間もですけど、もちろん側でこっそり見守ってますが、普通に泣かせっぱなしです!それで勝手に寝ます🥱👍

    昼間は3時間おきですね!
    夜中は3~5時間と、日によってバラツキありますね😙

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    昼は泣かせることもあるけど、10分泣いてヨシヨシして30分くらい布団で寝て起きて〜って感じの繰り返しです(´・ω・`)
    長時間泣かせるのが心が痛くて徐々に慣れていけたらいいかなぁ…と(´・ω・`)

    量はどのくらい飲んでますー?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    わたしも上の子のときは泣いてるのに敏感で、すぐ抱っこしたりしちゃってました!😂
    いまは、泣いてても気にしないです!笑 泣き方でどうして欲しいか分かるようになってきたので、もちろん放置ばかりではないですけど😊!

    新生児から1ヶ月のときは120~140で、1ヶ月半頃には160飲んでました!いま2ヶ月迎えて数日で180って感じです!

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    2人目は泣いても気にしないって言いますよね😂うちのお母さんも2人目は適当になって泣かしとったと言ってました😂😂
    子ども1人しかいないので、どうしても気になっちゃうですよね💦

    結構飲みますね!すごい😳
    もう少しで2ヶ月なりますが、100飲めたらすごいね〜て感じです!

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    それ言いますよね😂
    でも、要領がわかるようになったからこそ、これは大丈夫、これはこうした方がいいな、とか線引きみたいなものがわかるようになったからかな?と思います😉

    混合ですか?🥺
    わたしは完ミなのでそれで多いのかもしれないです!
    ただ沢山飲むので、1ヶ月検診のときは体重めっちゃ増えてました笑

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    ですよね〜
    1人目は全てが初めてでわからんけど、2人目からはある程度分かりますもんね☺️3人目はただただ可愛いらしいですね!

    完ミです☺️
    出生体重と1ヶ月検診の時の体重いくらでした?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥰
    でも、3人目はまたあの悪阻や、陣痛が来ると思うと踏み出せないです!笑

    同じですね🥺
    2ヶ月になった途端、ミルクが1週間で無くなるのでミルク代半端ないです!😂
    3200で生まれて、退院時は3100位でした!1ヶ月検診は4700位でしたよ♪♪

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    いや、ほんと悪阻も陣痛もまじでやばいですね😂😂😂あんなにしんどいなんて…ほんと経験してみんとわかりませんね!陣痛とかこの世の痛みじゃない😂

    めっちゃ大きくなりましたね!😂
    今6キロ超えとるじゃないですか😳?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    しかも今回の方がつわりも痛みも強くて、めちゃくちゃしんどかったです!笑

    いま2ヶ月半で、6300くらいです!笑
    1ヶ月半のときにはすでに周りから3ヶ月くらい?って声かけられることが多くて、それに加えてなんか顔つきもしっかりしてるらしく余計勘違いされてました笑

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    吐きつわりですか?
    わたし80回以上吐いちゃって、ほんと死ぬかと思ってました😂

    わぁ〜おっきい😂😂😂抱っこが大変ですね!
    首すわりました?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    吐きつわりです😭
    喉つわりもあって、安定期入るまで声も出せずにいました💭
    吐くのめちゃくちゃしんどいですよね・・・

    重いです!笑
    でもムチムチの足が堪らないです😂
    こんなに増えたのに実は新生児のときRSで入院してたんですけどね笑

    だいぶ座ってきてます😊✨
    まだ完全じゃないので、後ろにグワンといくこともあるので支えてますが👍

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    喉つわりなんてあるですか!初めて聞いた😳😳😳
    冬の時期とかで乾燥とかもあったですか??別に関係なく?

    RSって熱も出るでしたっけ??

    首座ってきたら抱っこがだいぶ楽になりますね☺️

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    私も今回で初めて知りました😂
    喉に痰がひたすらある状態で、出しても出しても違和感あって、でもその出すのも吐き気に繋がってやばかったです😂

    出たりもしますよ(´;ω;`)
    でもうちの子はでなかったです!
    鼻水と咳でした🥲

    そうなんですよね〜(*๓´˘`๓)

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    なんか聞くだけでしんどいですね😭
    ほんと陣痛よりも悪阻のがわたしはしんどかったかも…

    3ヶ月未満の発熱は即入院ですもんね😳うちの子も熱で入院しましたが、入院中はなんで入院した?てくらい元気でした😂

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    今回は選べないほどにしんどかったです😭😭😭笑
    男の人はいいよなぁと何度思ったことか!笑

    そうなんです😭即入院でした・・・
    わかります!笑
    うちも飲むか寝るかだったので、私も付き添いでしたけど、ちゃっかり休めました*(°̀ᗝ°́)و

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    わかります〜
    お前は出すもん出して終わりでいいなと嫌味言ってました。下ネタ失礼(笑)

    咳と鼻水で受診しなったですか??
    病院のベッド硬すぎて疲れましたわ😭

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    あはは笑 同じこと言ってました( ´ ▽ ` )ノ笑

    上の子がRSでそれが移っちゃったんですけど、何日か様子見てたら鼻づまりがひどくなっちゃって、市販の吸引器では追いつかず受診したところ、検査してRSだと言われました🥲
    私抱き枕持っていったんですけど正解でした笑
    枕低いのダメで😂😂

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    旦那からしたらそんな事言われても…ですよね(笑)
    陣痛の時も苦しんでる私を見て代わってあげたい😭と涙を流してたようです。ほんとかな?笑

    上の子から移っちゃいますよね💦
    何泊したですか?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    まあ、たしかにですね(´;ω;`)笑
    優しい旦那さんですね🥰

    同じ屋根の下に住んでいたらもう防ぎようがないです😭
    7日間でした(⑉︎•ᴗ•⑉︎)

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    わたしは陣痛痛すぎてそれどころじゃなかったので、ほんとに泣いてた?と疑ってましたw

    7日間も😵長いですね〜!
    わたし2日泊まっただけで入院費に怯えてましたがすごく安くてびっくりでした😳

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    立ち会いできたんですか?🥰

    うちも吸引器の154円だけでした笑
    でも、テレビカードや私のご飯代がかかるのでトータル9千円くらい負担したかなって感じです🥺💦

    • 12月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    立ち会い出来ました☺️面会は出来なかったけど!

    え。安!
    保険使ったですか?
    確かに付き添いの人のご飯かかりますよね💦

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    よかったですね🥰💕💕

    子供の医療費かからないので、吸引器代だけかかりました、でもその吸引器も持ち帰れたのでラッキーです( ´꒳` )
    医療保険ですか?加入する前に入院しちゃったので使ってないです!

    • 12月3日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    吸引器154円で買ったようなものですね!(笑)
    吸引器電動ではないですよね?

    うちもなんです〜
    こないだコープのに入りました!

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    口で吸うやつなんですけど、しっかり鼻の奥まで行くやつなのでゴッソリ取れます!笑

    契約約束してた日にちまで3日だったのでそこは悔やまれます。笑

    • 12月3日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    へぇ〜いいですね😳吸引器いずれかは必要になりますよね💦

    確かに!でも154円だったら申請するのめんどくさいけ払っちゃうかも…笑

    うちは赤ちゃんなので個室で個室料金がかかるとパンフレットに書いてあって15000円はいくかも!?と怯えとったら4000円ですんで良かったです😭

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    上の子のときは使ったこと無かったので今回吸引器デビューでした!笑

    自費がかかってもかからなくても、医療保険は請求しますよー🥺

    それは安いですね😍
    でも、病院側からの指示の個室なら個室代かからないですよ😉私も今回RSで感染症なので個室に通されました😅

    • 12月3日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    そうなんですか😳😳
    まぁ赤ちゃんは夜中泣くし、個室ですよね必然的に😂

    • 12月3日
ゆぴ

うちは上の子を20時半に布団に誘導して寝かせるので
同じタイミングで寝かせて
21時くらいには寝てくれます!
(寝ない時も多少あります💦)

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    なるほど!そうですよね😳上の子と一緒ですよね(´∇`)

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月終わり頃から、19時ごろにお風呂上がって、そのまま保湿や授乳を済ませ、おおむね20時ごろには寝てくれてます。

朝は7時前には息子自ら起きて、さぁ朝だよ!もう寝ないよー!と元気いっぱいです🤣
授乳して保湿して、30分くらい遊ぶと眠たそうにしてくるので、一緒に二度寝しております。

助産師さんから、「早く寝かせたい時は、【早起き→早寝】!起きないと寝ないよ」と言われたので、朝寝坊したいけど夜の自由時間も欲しいので笑、頑張って起きてます😂

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    いや、ほんとその通り😂😂😂!
    早く起きないと早く寝ませんよね😂
    7時くらい子ども起きてもわたしが寝てるからそのまま一緒に寝ちゃいますもん💦

    わかります!
    9時とかに寝て、2時間ほど夫婦の時間あるの全然違いますね😂

    • 12月2日
deleted user

8時~9時の間に寝せてます(^-^)