※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃま
子育て・グッズ

8ヶ月の子供が卵と乳製品のアレルギーで、負荷試験を検討中。負荷試験のリスクや適切な時期について不安。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。

生後8ヶ月の子なんですが、卵と乳製品が段階3アレルギーを持ってるんですが、食べさせると嘔吐、湿疹、咳、かゆみなど出てきて、負荷試験はしていきましょ。と病院の先生に言われました。
ただ耳かき1さじでもすごく苦しそうに何回も吐いてしまうので怖くて、ネットで色々調べると負荷試験をさせて死んじゃった子などまれにいるみたいなので、もし負荷試験をさせて死んじゃったりしたらって何かあったらって思うと、しない方がいいのでしょうか。
アレルギーを持ってる子達はどーしてますか?
やらせないほうがいいのか、それともすぐじゃなく、1歳とか過ぎてからやらせた方がいいのか、、。
負荷試験やった方いたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ

9ヶ月で乳製品アレルギーでました

今はあえて負荷試験するみたいですね💦
食べてないとアレルギーが酷くなることもあるみたいで。

でも体が拒否するものを無理に口にしていくって怖いですよね😞
とりあえず1歳過ぎてからまた受診と小児科の先生と話してます。

  • あーちゃま

    あーちゃま

    ホントあげるのが怖くて😣
    やっぱり1歳すぎてからの方がいいですよね💦

    • 12月2日
sasa

9ヶ月で卵アレルギーでした
1歳すぎてから、総合病院で負荷試験しましたよ!
卵アレルギー強いと、クリニックの小児科では生ワクチンの予防接種はやらないと断られて、総合病院の紹介状もらいました。総合病院だと何かあった時の対応も早いので安心できました。
家では病院でクリアした分しか食べさせてませんでした!
3歳頃に加熱卵1個クリアになりましたよ〜

  • あーちゃま

    あーちゃま

    段階が3なので総合じゃなくてもいいよと言われましたが、やはりなんかあったらと思うと総合の方がいいですよ💦
    1歳すぎてから負荷試験の方がいいですかね😣

    • 12月2日
はなめ*アレっ子ママ

うちは負荷試験のときはなにかあったことを想定していつも日帰り入院で点滴を取っています!


なので症状が出たらすぐ対応してもらえるので病院での負荷試験はそこは安心かなと思って受けています。先生によるかもしれませんが、子どもの状態を見て食べれるだけの量をあげるので、どのくらい食べてこんな症状が出る、としっかり先生に伝えておくと食べれる量を考えてくれると思います!


ちなみにうちの子は小麦と卵でアナフィラキシーで入院複数回ありますが、負荷試験受けてます。

  • あーちゃま

    あーちゃま

    確かに点滴をさせて帰った方が安心ですよね!
    ちなみに負荷試験は何ヶ月の時からやってますか?

    • 12月3日
  • はなめ*アレっ子ママ

    はなめ*アレっ子ママ

    生後1歳0ヶ月の時に初めてしました!初めては卵黄の炒り卵でした!

    • 12月3日