※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

離乳食作るにブレンダーは必要ですか?意見を聞きたいです。混ぜるのは慣れているので大丈夫です。

離乳食作るにあたって、ブレンダーって必要ですか?
あってよかった、なくても大丈夫という意見をお聞きしたいです!
仕事がら、うらごしたりするのは慣れているので面倒とは思っていません!

コメント

deleted user

ブレンダーあってよかったです😊
単純に一瞬で細かくなるので😊
今もササミあげてますが、ブレンダーで細かくするので楽ちんです!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    野菜はともかく、お肉は細かくするの大変ですよね💦

    • 12月2日
ママリ

必要かどうかと聞かれると、あったら便利だなって答えます😂
ブレンダー持ってますが、正直10倍粥作るときにしか使いませんでした😱
裏ごしするのが面倒じゃないのなら、わざわざ離乳食用には買わなくてもいいかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    買うならフードプロセッサーとか、マルチブレンダーって言うんですかねアタッチメント付け替えて何役も出来る!みたいなやつがいいと思います☺️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食終わってからを考えるとブレンダー買うのもったいないかなって思ってます😭フードプロセッサーで代用できますか!

    • 12月2日
2児まま

面倒とは思わないなら
特にいらないと思います!
ただ地道に裏漉しするより
比べ物にならない位一瞬で
ペーストになるので時短にはなります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うらごしたりする作業好きなので要らないかなぁと思いつつ、でも嫌になる時がくるかなとも思ってます😂

    • 12月2日
なっそん

大量に作って冷凍保存するならブレンダーが楽です😆
毎回作ってとかだったら洗い物増えるので、自分で裏ごしても良いかもですが!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何日分かまとめて作って冷凍するつもりです!量があるのでブレンダーある方が便利ですかね、、

    • 12月2日
deleted user

便利ですしあってよかったと思ってます💡
Brunoのブレンダー買いましたが普段の大人の料理にも使えますし重宝してます🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食終わってブレンダー使うかなぁと悩んでいます。どんな料理に使ってるか教えて欲しいです!!

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    泡立て器付いてるのでお菓子作りの際クリームなど泡立てたり、ポタージュ作る時にカボチャやとうもろこしをミキサーしたり、餃子作る時のキャベツのみじん切りなどなど…本当に色々使いまくってます😂💡
    洗うのもそこまで面倒だと感じたことないです🤔気持ちとしては食器洗うのとさほど変わらない感じです😊

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    餃子うちも手作りで刻むの大変なので助かります〜😂洗うのはかわらないんですね!参考になりました!ありがとうございます😊

    • 12月2日
その

断然あってよかったです!!れ

離乳食終わってからも、

野菜嫌いの長男に
ポタージュを作ったり、
野菜を適当にぶち込んで全部ブレンダーにかけてカレーを作ったり、
とても便利です!✨


ミキサーを出すのがめんどくさいので、ブレンダーでババナジュースを作ったりもしますね🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ブレンダーって洗うの楽ですか??フードプロセッサーに比べてどうですか?

    • 12月2日
ママリ

最初はいらなかったです!
大量に作っても1週間以内とかで使い切らなきゃなのに小さじ1とかから始めると全然無くなりません😅
ブレンダーってある程度の量がないとうまく使えないので、最初は少量ずつ裏ごしで作ってました!

だんだん量が食べられるようになってから初めてブレンダー買って使いました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初の頃に必要だと思ってましたが、そうでもないんですね💦
    食べる量が増えた時はやはりブレンダーある方が楽でしたか?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!
    お粥とかは微妙につぶ残したいけどドロドロはやだなーみたいな時や1回に何十グラムか食べるようになってからは便利でした😊
    炊飯器で1合分くらい炊いて、少し潰して冷凍!みたいな時は断然ブレンダーあった方が楽でした👌

    あとは葉物などの繊維があるものはブレンダーがあった方が断然便利でした👍

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    葉物野菜はペースト状にするの大変ですよね😢そうなると、ブレンダーあった方がいいですね、、

    • 12月2日
deleted user

あると後々便利ですよー!おやつにバナナジュース作ってあげたり❤️離乳食でも栄養満点のポタージュは定番ですし!
時短時短^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バナナジュースいいですね😆離乳食終わってから使うかなぁと悩んでいるところです…

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    簡単だから旦那も扱えるので、おやつや朝に作ってくれます^ ^
    茹でて冷凍したニンジンも入れたり、、
    離乳食で量が増える頃にはブレンダー使ってまで潰さなくていいですしね、料理で使わないなーなら、無くても良いかもですね😆

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんも作ってくれるの良いですね!
    量増える頃には使うほど潰さなくて良いんですね…🤔経験ないので詳しく教えて頂き助かりました!ありがとうございます😊

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

裏ごしとか1ヶ月くらいしかしてなかったし、私はブレンダーいらない派です。元々持ってたけどほぼ使わなかったです😭
量が増える頃にはジップロックに入れて潰してそのまま冷凍とかで間に合ってました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなやり方でも離乳食作れるんですね!ブレンダーいらない意見も聞けてよかったです😭ありがとうございます!

    • 12月2日