

ぽん
クレームをいれたのなら、もちろんその内容は職員会議で話すと思います
情報共有は大事なので話してないほうが逆におかしいと思います
〇〇先生に話したんですけど、他の先生は知らないんですか?園長先生は聞いてないんですか?
の方が園的には問題だと思うので、しっかり情報共有できてると思う方がいいかなと、、、
面談で
色々言わない方がいい
というのは内容によると思います
細かいことまで求めるのは無理でも大事なことは伝えておかないと子ども自身が困ることもありますしね
ぽん
クレームをいれたのなら、もちろんその内容は職員会議で話すと思います
情報共有は大事なので話してないほうが逆におかしいと思います
〇〇先生に話したんですけど、他の先生は知らないんですか?園長先生は聞いてないんですか?
の方が園的には問題だと思うので、しっかり情報共有できてると思う方がいいかなと、、、
面談で
色々言わない方がいい
というのは内容によると思います
細かいことまで求めるのは無理でも大事なことは伝えておかないと子ども自身が困ることもありますしね
「先生」に関する質問
【小3息子】学校の授業でプールがあり、数クラス合同だったので男女別の教室で水着に着替え、脱いだ下着(パンツ)を水泳バッグにしまってプールへ行きました。プールから戻ってきて着替える時しまったはずの下着が無か…
小2娘が席隣の子の授業中のプリントを持って帰ってきてしまいました。 隣の子のお母さんとは幼稚園から一緒でLINE交換してる方で会えば話すお母さんです。 娘には月曜日に持って帰ってきてしまった事を謝ってちゃんと返し…
就園前の親子製作が4月から月1回あるのですが息子が全然集中して座れません🤯 みんなお利口に座って先生の話を聞いたりしているのに息子だけ席から離れておもちゃのある方に行ってしまいます。 お喋りもあまりできません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント