
家づくりの際、トイレやキッチン、お風呂の決め方について教えてください。ショールーム訪問前に情報収集をしたいです。インスタでの検索ワードや他の方法も知りたいです。
家づくりの際、トイレ、キッチン、お風呂ってどうやって決めましたか?🤔
とりあえず再来週に工務店の方と一緒にPanasonicにショールームに行ってみる事にはなったんですがその前に少し調べておこうと思ってます。
HP見たんですがイメージ湧きづらくて、、、🤔
インスタとかでどういうワードで検索すると比較しやすいでしょうか🥲
また他の方法でも良いのでどうやって目星つけていったか教えてください🙌🏻
- はじめてのママリ🔰

R4
とにかく色々なショールームに見に行きました!
それから見た目気に入った所の特性を調べたりして決めましたよ💗
Panasonic、TOTO、クリナップ、タカラスタンダード、リクシルと3回ずつくらい見に行きました!

はじめてのママリ🔰
実際見に行った方がすごくわかりやすいので、とりあえず見に行きました!
そこから見積もりとったりしました!

はじめてのママリ🔰
選べる水周りメーカーのショールーム全部見に行きました😊
バスタブとかだと入ってみて広さ確認したり、
アクセントパネルの柄を見たり
トイレと洗面台は形で選びました!
ハウスメーカーによるかもしれませんが、
うちはキッチンと
お風呂 トイレ 洗面台でメーカー選べたので
お風呂 トイレ 洗面台は同じメーカーじゃないとダメだったので
形で選びました😱

うはこ
ショールームのお姉さんが色々教えてくれますし、ショールームが1番イメージわきやすいと思います。まぁ、そのためのショールームですものね😅
Panasonic、LIXIL、タカラスタンダード、TOTOなど、色々見比べて見るのも良いと思います。
コメント