
1歳3ヶ月の子供が離乳食でスプーンの練習が進まず、食事が進まない悩み。食べ物を手で触りながら口に入れる繰り返しで疲れている。他のお子さんも同じ経験ありますか?
離乳食についてです。1歳3ヶ月ですがスプーンの練習も進まず、手づかみ+私がスプーンで食べさせています。
一度口に入れたものを出したり入れたりします😞特に私がスプーンであげた物は一度ペッと手に出して何やら確認しながら再度口に入れます。最近は食べなれた物でさえ出したら入れるを繰り返し、汚れるし食事は進まないしでとにかく疲れます😞
似たような感じのお子さんいらっしゃいませんか?うちの子だけでしょうか😥
自分で食べればやらなくなるんじゃ・・と思い昨日の晩は途中で焼きうどんの入った皿を差し出しました。が、スプーンを使わず手でぐちゃーと握りつぶし、地獄絵図に😱本当に憂鬱です😥
- とも(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
口に入れた物を出し入れはしょっちゅうです笑笑
まだまだ自分ですくって食べるのは無理なので、大人が予めスプーンに乗せてそれを自分で口に運ばせてます🤔
あとフォークに刺して置いとけば持って食べてます。
今はそのような練習です!
とも
同じような方がいて安心しました笑
昨日の夜ご飯なんて毎回毎回出し入れだったので心底疲れてしまって😰私もフォークにバナナ刺したりして置いてるんですが、そこからバナナとって手で口に入れます😱
はじめてのママリさん、疲れませんか💦?出し入れ+立ち上がるしもういい加減にしてくれー!ってなります😥
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!
まだフォークなどに興味がないのだと思います。
焦らなくてもいいと思いますよ😊
うちは辛うじてモリモリ食べてくれるのでご飯あげるのは好きですね😅
もちろん食べない時もありますが、その時はもうご馳走様してお腹減っただろうな〜と思ったら残りをあげます!
立ち上がるのは一緒ですね笑
立ち上がる度に「どうして立ってるのかな〜お座りはどうやるんだったっけ?」みたいに声掛けたら座ります笑
とも
優しい声かけで座るお子さん、賢くていい子ですね😰💕
確かに食べないなら一旦ご馳走さまで、あとで食べさせてもいいですね!
スプーンもフォークもまだ使えなくていいから、座って出し入れせずに食べてくれ・・!と思います😅
はじめてのママリ🔰
でもまた立てりますよ笑
立てる度に言ってます😊
こっちがイライラしたら伝わって余計にするのでイライラを見せないようにしてます!
バナナ食べてくれるんですよね?
羨ましいです🤣笑
とも
お子さんバナナ苦手ですか?うちはバナナだけは安定して食べるので、何なら毎食バナナ登場してます笑
そうですよね、イライラは見せないように大人な対応を目指します✨!