※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

娘の個性を受け入れて良いか相談。発達に関する経験者からアドバイスを求めています。友人関係や学業についても悩みがあります。

発達グレーゾーンの娘について。

小一の娘がいます。個性と受け止めて、良いのでしょうか。

年少で、言葉の遅れや集団生活が苦手な所がありました。
園の先生から言われたわけではありませんが、かかりつけの小児科で相談した所、院内の発達、言語外来を紹介され、しばらく通いました。

しかし、そこが合わなかったのか最悪なのか
・同じ園のお母さんに、勝手にうちが通っている事を話す
・現状の話しかしない
・支援級はとても良い所だから、考えたら良いと言う
・こちらの質問に対して否定的(まず、支援級とかではなくうまくやって行くためにどうしたら良いか、アドバイスを欲しいなどと言うと、支援級に対して偏見だ、親の視野が狭いと怒鳴られました。)

このような事があり、通院をやめました。
以後、怖くて専門機関には行けません。
市の発達相談には行き、様子を見てもらいましたが、特に大きな事は言われず、数回通って様子見になりました。

今、小一ですが授業はついていけており成績は良い方、手も良く挙げているそうです。
行動は遅く、体育の着替えや給食は遅いが、他にもいろんな子がいるのでそこまで気にならないと先生は言っています。運動神経は悪く、走るのは遅い。
ピアノを習っている事もあり音感がすごく良く、音楽はとても得意。いつもピアニカのテストなど、一番に合格するそうです。

気になるのが友人関係で、意地悪ではないがしつこい所があり、逃げられたりするとの事。話も一方的な気がします。しかし、友人から誘われたり一緒に帰ろうと言われたりもします。一方的かと思いきや、先日元気のない友人に対して私に、何の話をすれば良いかな?〇〇ちゃんは〇〇が好きだから、その話をすれば良いかな?と相談がありました。いつも自己中とも思えないです。


文がまとまらず申し訳ありませんが、これは個性と受け止めて良いのでしょうか?
経験のある方、アドバイスお願いします。

コメント

Maaa13

個性かな?って思う感じもしますが本人が困ってないならそのままでいいと思います!

支援学級も希望すれば行けるわけではなくて、教育委員会の審査があるので気楽に入れることは無いですので、今のままでいいとお母さんや本人が思うなら無理に入れることはないと思います。
困ってから支援学級に入ることもできますが、勉強のサポートぐらいしか無いので、他の改善は療育などで苦手だなと思う部分を補うぐらいしかないかと。