
上の子と下の子を別室で寝かせている方、いつから一緒に寝かせましたか?上の子は寝る前に喋り続けてなかなか寝ないです。下の子はうるさいので別室で寝かせています。夜中も部屋を行き来しているとしんどいです。どうしたらいいでしょうか?
上の子と下の子(赤ちゃん)を別室で寝かせてる方、いつから一緒にしましたか?😭上の子は寝る前にひたすら喋るしなかなかすんなり寝ないです。下の子はうるさいと寝てくれません💦なので別室で寝かせてます😣モニターなどで確認しながら夜中も部屋を行き来しててしんどいです。このままだといつまでこんなめんどくさいことしなきゃいけないんだろうと思います😱てもこれしか2人とも寝かせる手段がないです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

🧸𖤣𖥧
それなら上の子を先に寝かしつけて、あとから下の子を寝かしつけたら良いのでは?と思いましたが…難しいですかね?🤔
うちは平日は別々、休日は一緒に寝てます!下の子が変な時間に起きるため、平日は別々です😂
うちはみんなで横並びになって2人が寝るのを待ってますが、大体上の子が喋るだけ喋って先に寝落ち、そのあとに静かになったら下の子が寝てます。

奈々
うちは下の子を主人が抱っこで寝かしつけしてる間に、私が上の子を布団で寝かしつけしてます。
2人同時だと上の子がしゃべったり歌ったりで下が寝ないので、、笑
-
はじめてのママリ🔰
同じく同時だと上の子が喋ったり歌ったり歩いたりして下の子が寝られないです😭
でも下の子は私のおっぱいでしか寝ないんです、、、辛い、、、- 12月2日

ひまわり
うちは上の子と下の子は初めから一緒の寝室(隣同士)で寝かせていました!
上の子は寝るまで声を出したり、バタバタ動いたりうるさくしていましたが、下の子はそのうちその騒音?に慣れて寝てくれるようになりましたよ🙆♀️
下の子が夜間に起きると上の子も一緒に起きてぐずる時期もありましたが、そのうち慣れたのか大丈夫になりました。
慣れるまできついかもしれませんが、思い切って一緒に寝かせてしまえば慣れてくれると思います!
そして、慣らすには出来るだけ早い方がいいような気もします💦
別々に寝ることに慣れ切ってしまってからだと、一緒にするのもお互いの騒音や気配に慣れるのに時間がかかるかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとーーーに敏感で、声がするとすぐビクンビクンなって起きて泣くし、その度おっぱいや抱っこするのがきつすぎて別室にしました🥲🥲🥲
慣れることも大事ですよね、、、そうですよね、、、- 12月2日

さくらママ
上の子が寝たら下の子連れてきて同じ部屋で寝たらどうでしょう!
寝かしつけは別々にして!
下の子寝かしつけてる間上の子はどうされてるんですか?パパが見てるならパパに寝かしつけしてもらうのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
下の子におっぱいあげて寝かせてる間は寝室でパパと本読んでます!
が、上の子は寝かせようとして電気消すとママがいいー!!!と叫んで癇癪起こすらしいので私が来るまで待たせてる感じです…😅しかも私がきてからもしばらく喋り続けて寝ないしほんとすんなり寝てほしいです笑- 12月2日
-
さくらママ
そうなんですね!!
なるほど、ままじゃなきゃダメなんですね💦
無視してもずっと喋ってますか??
うちもずーと喋ってる時期ありました!寝てる時も何か喋ってることも笑- 12月2日
-
さくらママ
私は歳の差あるんですが新生児のうちから同じ部屋で寝かせてました!
赤ちゃんの泣き声で上の子は最初の1週間は起きてましたがそのうち起きなくなりました!
下の子も上の子がうるさいくらいじゃ起きなくなりました!慣れも必要かなと思いますよ!最初は大変でしょうけど一緒にして上のお子さんにも寝る時は静かにしないと赤ちゃん起きちゃうからねって教えることも大事かなと!- 12月2日
はじめてのママリ🔰
うちは下の子が眠くて眠くて仕方なくて、寝る方法が授乳なので、すぐ飲んだら寝るんですが、上の子がうるさいとおっぱい飲んだ後も寝てくれなくてずーーーーーっと眠くて泣くんです💦
でも上の子はほんとにひたすら喋ってて1時間とか喋って寝ないので、下の子がもちません😱