※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

娘が公園で他の子と遊びたがらず、幼稚園入園に不安を感じています。同じ経験の方いますか?幼稚園で変わるでしょうか?

娘のことで話を聞いて頂きたいです。
今2歳9ヶ月です。公園が好きなのですが他の子が1人でも居ると嫌がり、あっちいく!と言い出します。
なんとか説得して私も近くにいるからと遊び出しても、例えば滑り台で娘が先に登って、後ろから他のお友達がくると逃げるようにさっさと滑ってきます。
なんで一緒に遊ばないの?と聞いても、お友達がいるから嫌だと言います。

今日もせっかく公園にきたのに誰かがいると全然遊んでくれなくて、私が寄り添ってあげないといけないのかも知れませんが遊ばない事にイライラしてしまって、遊ばないなら帰るよと言って無理矢理帰ってきました。

4月から幼稚園が決まってます。大きな幼稚園でお友達もたくさんいるとこなので不安しかありません。
同じようなお子さんお持ちの方、または前はそうだったという方いらっしゃいますか?
幼稚園に行ったら変わりますか?😭

コメント

パピコ

うちの子も、そんなんでしたよ!

大人は好きやけど、同世代の子どもは苦手な子でした。

でも、今は少しイヤイヤながらも、幼稚園に通っています😊😊✨

  • みお

    みお

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    ぴぃさんのお子さんもそうだったのですね。
    公園に行っても他の同じくらいの子は普通にみんなと遊んでるので、かなり不安になってました😭
    大人は大丈夫だったのですね☺️うちの子は慣れてる人とお店の店員さん以外は苦手みたいです…
    人見知りが激しいんですかね?😱

    イヤイヤ言いながらもちゃんと通ってて偉いですね🥺✨
    娘と同じ感じだったということを聞けて、うちの子だけじゃないんだと安心できました🙇‍♀️

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

3歳の子がいるのですが、そういう時期ありました!
私もすごく悩んだのでお気持ちわかります💦
お友だちが声かけてくれても逃げてだっこして〜ってなったり、プレや習い事など同い年の子がたくさんいると帰りたいと泣いていました😱
私としか遊べないので気が休まらないし、お友だちと遊んでほしい気持ちもありイライラしてました😭
諦めず同い年の子がいる場に通い続けて、少しずつ慣れていったのか、いつの間にか遊べるようになっていました✨
お友だちと遊ぶ楽しさが分かってくると変わると思います♪

  • みお

    みお

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうだったのですね😭!
    私としか遊べないから気が休まらないと言う気持ちめちゃくちゃわかります…😢
    これが娘の性格なので理解してあげないといけないんだと思いますがイライラしてしまいますよね💦
    他の子は楽しくみんなで遊んでるのを見て、余計に私も孤独感感じるようになっちゃって😢

    お子さん、今は遊べるようになったのですね!☺️
    娘も幼稚園に行ったら変わってくれると信じてます😢

    • 12月2日
moony mama

息子もの他のお友達いるとダメでした。遠巻きに見てると言うか。。。
保育園通っていて、保育園ではお友達と遊べてるんですけどね。

私が、そのお子さんや親御さんに話しかけてると安心して遊べるようになってましたけど。
多分、そう言う時期なんだと思います。

  • みお

    みお

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうだったのですね😢
    たしかに、私が話しかけるという事もしていなかったのでしてみたいと思います!🥺

    そういう時期なんですかね😢
    幼稚園に入ったら遊んでくれること願ってます😢

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

娘も2歳代後半そんな感じでした。
むしろもう少し酷くて、遊具の上でお友達と鉢合わせると怖い!と言って泣くし、近くをお友達が走って行っただけで、怖い!抱っこ!となっていました。
言われた子はポカーンとしていて申し訳なかったです。当時はこの子大丈夫かな?と本当に心配しました😥
ただ、お友達がどの様に遊んでいるのか興味はあるのか、じーーっと観察はしていました。

そんな娘ですが、3歳になる頃に急に改善しました。きっかけは、幼稚園の園庭開放だったように思います。人懐っこい年上のお姉ちゃん達が遊んでくれて、同年代と遊ぶことの楽しさに気付いたようでした。
今は支援センターで会った初対面の子とも遊ぶようになりました😳
変わりように私もびっくりしていますが、主さんのお子さんも時期が来れば遊ぶようになると思います☺️

ぽんぽん

幼稚園にいけば必ず
変わると思います😊
今はまだ他の子との
関わり方も分からないん
だと思います😭
まだまだ2歳9ヶ月だから
人間関係や知らない子との
コミュニケーションなど
上手く出来なくて当然
ですよ😁❤️
でも、不安な気持ちは
すごく分かります😭
それにせっかく公園
来たのに遊べないんぢゃ
なんでやねん!!って
なるのも分かります🥺
でも、きっと徐々に
お友だち付き合いも
子どもたちなりに
できるようになると
思うので大丈夫だと
思います😊❤️

初めてのママリ🔰

息子が同じ月齢ですが同じような感じで4月からの幼稚園が不安です😵
近くじゃなくても同じ空間に他の子が1人でもいるとあっち行く!
お友達が少しでも近づくバイバイ!と言ってしまったり💦
幼稚園の園庭開放も一度だけなんとか連れて行けたのですが泣いてしまい、その後誘っても断固拒否です😅
まず4月から毎日幼稚園に通ってくれるのか不安ですが、幼稚園で少しずつ慣れていって楽しく過ごせたらいいなと願っています。
今は想像できないですが😅

みお


返信が遅れてしまいすみません🙇‍♀️
コメント頂きありがとうございます☺️

同じ状況の方や、前はそうだったけど改善されたと言う方のお話を聞けて安心しました😢!
幼稚園に入るまでは改善するのが難しそうですね😭
イライラせずにこれが娘の性格なんだと思う事にします!
皆さん本当にありがとうございました🥺❤️