![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岩手県で子供の斜視に詳しい眼科医を探しています。内斜視の治療についても知りたいです。先生や病院の雰囲気も大切です。情報をお願いします。
岩手県で子供の斜視に詳しい眼科知ってるかた
いますか??
感じのいい先生がいいのですが、、、
また、お子さんが内斜視で治療中のかた
いますか??
そもそも内斜視って治るものなのでしょうか??
うちの娘は、ほんとに時々メガバイトによるって
感じで、検診で小児科の先生に斜視だから
眼科に行くようにと言われて、人気の眼科に
行ったら、小さいからそう見えるだけと
言われて、最近また結膜炎になったので
違う眼科にいくついでに見てもらったら
斜視と言われました。
定期的に通うようにいわれたのですが、
先生も、看護師も最悪な病院で、
斜視でこれから通わなければいけないなら
なんでも相談しやすい先生のところで
みてもらいたいなーと思い、、、
なんでもいいので教えてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
![虹まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹まめ
うちの子達は斜視ではないですが、眼科は小笠原眼科です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が生まれつきの斜視で、岩手医大で手術しました。9ヶ月検診の際に紹介状を書いてもらい、受診した流れです。
先生との相性もあると思いますが、小児斜視を専門にしているので安心できましたし、良い先生でしたよ(^^)
症状は同じく、常に寄っているわけではなく、何かの拍子に寄ってしまう感じでした。視力や他に問題はなく、先生は本人が気にならなければ様子見でということだったんですが、本人が保育園で他の子と違うと気に出したので、年長の時に手術しました。
-
はじめてのママリ🔰
今娘は2歳半なのですが、、、
まだ、ちいさいから検査できない
といわれたのですが、医大だと
視力とかの検査もできるの
でしょうか??
手術はどのようにするのでしょうか??
そしてその後どうですか??
質問ばかりでほんとに申し訳
ないです。- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
動物の絵などを使って検査してた気がします。視力検査の他にも検査があったので、その年齢でやれるものをしていく感じかと思います。
知り合いの子供は常に寄っていて、3歳の時に手術していました。
2泊3日の手術で、全身麻酔をし、目の筋肉の調整をして黒目が真ん中にくるようにしました。手術後はびっくりするくらい充血しますが、数ヶ月で充血はひいていきます。
今は斜視は全然気にならないですが、手術しても戻ってしまうこともあるようです。今は1年に1回、定期検診に行っていますよ!- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
手術するなら小さいうちのほうが
いいのかなともおもったり、、、
個人の眼科では、眼鏡かけようって言われたので、眼鏡で治るなら
いいのですが、ずっとかけるとも
言われたので、すごく迷ってました。
個人の眼科で紹介状だして
もらったのですか??- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
別の手術を1歳の時にしましたが、子供にその記憶はないです。ただ眼科の先生に、手術したのが早いほど、戻りやすいと言われました。大人になると固定?されるようですが、子供のうちは動きやすいみたいで!
確か、眼鏡で位置が治るのは視力に問題がある場合じゃなかったですかね🤔うちの子供は医大の先生に、伊達メガネも提案されました!周りの目が気になるのであれば、メガネでカモフラージュするって意味で👓
9ヶ月検診を県立病院の小児科で受けたので、そこから同じ病院の眼科に紹介状を書いてもらい、たまたまそこに医大の先生が、1ヶ月に1回来ていて診てもらいました。ただ詳しい検査はそこには設備がないので、医大じゃないとできないとのことで、2歳過ぎくらいから医大に通っていたと思います。- 12月3日
はじめてのママリ🔰
どこの眼科か聞いても大丈夫
ですか??
先生はどんなかんじですか??
虹まめ
盛岡市高松にある
小笠原眼科です。
先生は見た目は厳しそうな感じですが、子供には優しく話すし、分かりやすく説明してくれます。
質問も丁寧に教えてくれます。
虹まめ
参考までに写真のせときます。