※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シー
妊活

35歳で初めての人工授精で生理が来ました。体外授精は落ち着いた時に考えています。35歳での妊娠率の不安があります。

今、人工授精での治療中です。
今回初めて人工授精にトライし、今日生理が来てしまいました。
もうすぐ35歳になるのですが、体外授精に人工授精何回でステップアップしましたか?
35歳で人工授精や体外授精で授かった方は何回目で授かりましたか?

体外授精には落ち着いた時にトライしたく、娘が幼稚園に行ってからと考えています。
ですが35歳目前で、どの程度妊娠率が下がるのかなぁと不安に思ってしまいます^_^;
焦っても仕方が無いのは理解しているのですが…(><)

コメント

桜

体外授精は早ければ早い方が質のいい卵子が採取できるので結果も出やすいと思います
私は四年前29歳で体外授精して1度の採卵で今二人目妊娠中です
35歳からだと20代から34歳の方に比べて20%くらいは差があった気がします

  • シー

    シー


    ありがとうございます。
    やはり早い方がいいですよね。
    1度相談してみます。

    • 10月17日
  • 桜

    我が家は逆に不妊治療に専念するため幼稚園2年保育にしちゃいました
    4月から年中さんで入園します🙋

    • 10月17日
  • シー

    シー


    そうなのですね。
    うちはもう決まってはいるんですけど、発達障害を持っている為にプレ入園しませんかとのことで通う事になってすごくバタバタになってしまい、どうしようかと思ってるんですよ。
    入園してしまったら落ち着いて不妊治療にも専念できるのですが…^_^;
    しかし、年齢も引っかかってしまって悩んでるんです。
    半年位違ってもそんな変わらないという感じなのでしたら入園してから考えたいのですが…。

    • 10月17日
  • 桜

    あとは先生の腕だと思います
    誘発するときの薬の見極めとかも大切なのかなってイメージがありました
    私の通ってたクリニックは成績優秀で45歳で妊娠されたかたもいらっしゃいましたよ

    • 10月17日
  • シー

    シー


    それは凄いですねヽ〔゚Д゚〕丿
    この地域では実績がある先生ではあるのですが、せっかち過ぎるのか受診から今で5周期目でまだ授からないと思ってしまって。
    多分ストレスと年齢が原因なのだと思いますが…。

    • 10月17日
  • 桜

    細かい検査はまだですか?
    私ストレス満載でしたけどなんとか妊娠しましたよ~😁
    5周期じゃまだまだスタートですね👍

    • 10月17日
  • シー

    シー


    通水検査、生理中にする血液検査、精液検査はしています。
    精液検査だけ24時間後の運動率のみ問題だけで、数や射精後の運動率は問題なく、ホルモンバランス、通水検査とも問題は見当たらずでした。
    ストレスが妊娠できなくする原因だと見て、その事が不安になってストレスになってしまっていたので、ストレスがあっても妊娠できると聞いて安心しました(❁´▿`❁)

    • 10月17日
  • 桜

    原因不明の治療が一番大変みたいですね😭私は卵管癒着なのですぐに体外授精決めました

    • 10月17日
  • シー

    シー


    そのようですね^_^;
    原因不明の場合は体外授精をやって初めてわかる場合もあると見て2人目不妊でも可能性があるのかなぁ?と思っていたんです。
    妊娠自体は2回経験があり、どちらも半年以内で妊娠しているのですが…。

    • 10月17日
  • 桜

    妊娠は本当に奇跡ですよね😭
    うちも今回はミラクルな妊娠だったので😩

    • 10月17日
  • シー

    シー


    本当にそう思います(><)
    かつての2回も、まさか妊娠するなんて思っていない時に来ました。
    早く来てくれるといいなぁ(*^_^*)

    • 10月17日
キイロイトリ好き

私は体外授精はせず、人工授精で3回目だったかに授かりました。

  • シー

    シー


    返信ありがとうございます。
    人工授精で授かったらいいのですが…(*^_^*)

    • 10月18日