※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那が毎日長時間残業しており、健康や育児に悩んでいます。収入源が旦那しかいないため、辞めることができず困っています。失業保険で食っていけるか相談したいです。

仕事に詳しい方教えてください。日本語グチャグチャですみません。
旦那は土木の管理職をしています。8時に現場、5時が定時のはずなのに毎日9時頃まで残業して帰ってくるのは10時、そこから一緒にご飯たべてます
毎日最低2時間は残業しています。ですが、付けられるのはMAX40時間までだそうです。
お金にもならない、理不尽なことで怒られる、そして2ヶ月ほど前は会社で倒れました
仕事が忙しいから、という理由で1人で育児するのもなんか違う気がして、訴えたいです
訴えたら辞めるしかないと本人は言っているのですが、収入源が今は旦那しかいないのでお金の面が怖くて辞められないでいるそうです。貯金は200ありますが、車と家が欲しいから簡単に崩したくないと。
私は4月から正社員で働く予定ではあります。
失業保険で食っていけますか?
バラバラな文章ですみません。どなたか詳しい方教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

管理職されてるぐらいのベテランならば、転職された方がいいと思います。

ハローワークに行かなくても、ネットで求人を探せますし、辞めた次の月から働き始めたらいいのではと思います。
給料は一ヶ月分減るかもしれませんが、倒れるよりましかなと思います。

はじめてのママリ🔰

契約書はどうなっているんですか?
また、旦那さんは転職など考えていないのでしょうか?
旦那さんが訴えたいと言っているなら、嫁として助けてあげます。
失業保険も貰える額は人それぞれですし、生活水準も違うので生活できるかどうかはわからないです💦

ぴのすけ

転職できそうなら転職するのが1番手っ取り早い気がします。
労基に訴えてもいいですが、旦那様のおっしゃる通り会社との関係が悪くなって辞めざるを得なくなる可能性も高いので、旦那様がそれを望んでいないならばやめておいた方がいいかと…。勝手なイメージですが、土木業界って他社との繋がりが結構あるイメージなので、もし悪評が立てば転職にも響いてしまうかも…というのは考えすぎでしょうか?🥺
車はさておき、家が欲しいとなると転職後数年はローンが通りづらくなったりするかもしれませんが、倒れたりするような環境で働き続けるよりはいいとおもいます。失業手当は賃金の50~80%程度なので、それで生活できるかは元々の収入と生活レベルによります。収入が心配なら多少遅くなってしまいますが主さんが働き始めてから転職でもいいかもしれません。保育園の問題もあるでしょうし。

ママリ

そもそも管理職の方なら残業手当でないんじゃないですか?😵
管理職と言っても残業代が出る管理職とほんとに出ない管理監督者とあるので訴えるならまずその辺を確認してみた方が良いと思いますよ〜
あと、怒られたとかは録音など証拠がないと全く取り合ってもらえないと思いますよ💦特に本人じゃない場合は…

失業保険の金額は人によって変わるので今の給料で計算してみたらいいと思います!
ネットの自動計算もありますし(´ω`)

失業保険だと月収の何割かが給付額なので確実に今より減りますし、それが嫌なら働きながら転職活動するとかもありだと思います💡