
1歳半の子どもにクリスマスプレゼントを渡す楽しい方法について相談しています。夜中に置く、サンタの仮装をする、昼間に渡すなどのアイデアがありますが、皆さんの体験やアドバイスを求めています。また、プレゼントを一度に渡すと子どもが目移りするかどうかも気にしています。
1歳半の時のクリスマスプレゼントってどう渡すのが楽しいですかね?
①夜中のうちに出しておいて朝びっくりさせる(枕元に置いておくなど)
②昼間サンタさんの仮装などして出す
③普通に昼間出す
くらいかなと思うのですが、皆さんどうなされました?
やってみた反応とかアドバイスあれば教えて欲しいです。
それと、両親と私たちとで三つプレゼントがあるんですけど、いっぺんに出すと目移りしますかね…
- さくたろー(4歳10ヶ月)
コメント

ママリン
かわいい時期ですネ☺️
でもまだサンタさんからのプレゼントを理解は難しいんですよね。
②の昼間の仮装は一瞬で「パパ!」と言われてしまいましたので、その時はおやつだけあげました。
祖父母からは直接渡してもらい、お礼を言わせるように促しました。
なので、本当のサンタさんからのプレゼントは①にしましたよ。
月齢が進むにつれて、本人も思い出して話したりし、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしています(*^^*)
さくたろー
嬉しいものを見たりすると「おおー!✨」って喜ぶのでかわいいです💕
パパに仮装はやってもらいたいところですが、おやつが無難そうですね!
祖父母に渡してもらうのは確かにその方が良さそうです!そうします!アドバイスありがとうございます😊