
離乳食が全然食べてくれず、体重増加にプレッシャーを感じている1歳半の娘について相談です。現在はミルク主体で、離乳食を食べない状況。フォロミを減らして普通のミルクに戻し、食後にもミルクを考えていますが、何を作っても食べてくれません。どうしたらいいでしょうか。
一歳ちょっとまでほぼミルクだったって方いますか?
1歳検診で娘の体重が7.8と小さめでした。
一歳半検診までは頑張って食べさせてくださいと言われてます。
ですが、離乳食を全然食べてくれません。。
最初は食べても段々と飽きてくるのか、吐き出します。
体重増やさなきゃってプレッシャーもあって離乳食のご飯が嫌いです。
試行錯誤して作ってあげてみても全然食べない。
体重も絶対に増えてない。
今はフォロミで1日2回ですが今のミルクがなくなれば普通のミルクに戻して、食後もミルクをあげようと思ってますが
そんな感じでいいんですかね。
何を作ってもbfでも無理です。
- ママリ(3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)

🔰はじめてのママリ🔰
うちも娘が本当に離乳食食べなくてわたしは悲しいやらイライラもしてました😫ちなみに3歳の今も偏食で少食です。1歳の体重は8キロでした。下の息子はもう9キロあります😂もう食べる物あげるで良いと思います。ママ疲れちゃいます💦少しずつ食べれる物増えてくるんじゃないかと思いますよ!

えまお
大変ですが回数増やすのはどうですか?
朝食
おやつ
昼食
おやつ
夕食
夜食
みたいな感じです!
あとは体重を増やしたいか、ご飯を食べさせたいかだとどちらが優先順位たかいですか⁉️⁉️
コメント