
コメント

ママ
足の開きみたり、あやして笑うかとか、首座りの状況確認したり、心音聞いたり...といった、お医者さんがいろいろ異常ないか、発達具合を見てくれます!
それ自体は15分くらいお話して終わりました!

スノ
助産師さんと個別にお話して、計測して、先生に見てもらって、そこまでで30分ぐらい。
そのあと離乳食講座のようなものが15分ぐらいありました。
ママ
足の開きみたり、あやして笑うかとか、首座りの状況確認したり、心音聞いたり...といった、お医者さんがいろいろ異常ないか、発達具合を見てくれます!
それ自体は15分くらいお話して終わりました!
スノ
助産師さんと個別にお話して、計測して、先生に見てもらって、そこまでで30分ぐらい。
そのあと離乳食講座のようなものが15分ぐらいありました。
「3ヶ月検診」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
38🦋
15分くらいで終わるんですね♬
ありがとうございます😊
ママ
うちは、次の健診が6ヶ月なので、その前に始まる離乳食について、栄養士さんと話すよう言われて、別でもお話したのでさらに時間かかりましたが( ᵕ_ᵕ̩̩ )