※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
家事・料理

下ゆでと加熱の表記について、どのように使うのが正しいでしょうか。

生で食べることはしませんが
下ゆでしてあると書いてあるのに

加熱してません。ともかいてますよね?

下ゆでしてから使いますか?
そのままお料理に使いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当ですね😂
下茹でしてあるのに加熱してないな謎ですね。
そのまま加熱するお料理に使ってます

けー

本当ですね…パッケージングした後加熱処理はしていないってことですかね…
加熱処理の意味合いももしかしたら殺菌処理的な意味なのかもです。
(缶詰とかはパッケージングしてから高温加熱処理で殺菌してますのでそういう意味として「していない」?)
アク抜きしてあると書いてあるのでわたしなら普通に炒め物やスープなどに入れて加熱して使います。
下茹でするなら生の野菜買ったほうがマシですからね(笑)

mnrhnk29

下茹ではアク抜きなどの下処、
加熱処理はたぶん殺菌目的のことを言ってるのかな?と思います!
アク抜きはしてるけどちゃんと加熱はされてないから火を通してつかってね!ってことだと私は思うのですか火を通して食べます!