![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アナウンサーがママ友がいないことで寂しいと感じており、自分も娘も可哀想に思えてきた。娘が幼稚園に通う際に仲良くなった子のお母さんと話す機会があるか心配している。自分の友達は未婚で子供がおらず、ママ友がいない状況に不安を感じている。
先日なんの番組だったか忘れましたが、アナウンサーの方がママ友が居ないと…寂しがっておられました😣
私は人付き合いが苦手(苦手というより難しい?)のでママ友はまだ要らないと思っていましたが居ない自分も娘も可哀想に思えてきました🤣
娘はもうすぐ3歳半になります。
来年4月から幼稚園なので、娘が仲良くなった子の
お母さんとはお話ししたりする機会はあるのかなと
思ってますが🤔
そのくらいの年齢まで、ママ友居なくて
幼稚園や保育園に通いだして
知り合いが出来たよ〜って方とかおられませんか?😂
自分の友達も未婚ばかりで、子供が居ないし
ママ友にはなってないので😵!
- はじめてのママリ
コメント
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
ママ友6歳で出来ましたよ。
子同士が勝手にあそぶやくそくをして、すみませんいいですか?みたいな感じでお宅におじゃましたりです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年から保育園に通っていますがママ友いませんよ。
特に作る気もありません。
もちろん園で会えば挨拶はしますが一緒に遊んだり〜とかお茶したり〜などもありません。
子どもは子どもの友達や人間関係を築けばいいですし、私は私で築くので気にしてません。
保育園なのでみんな夕方にお迎えで急いで帰って夕飯準備などで忙しいのでみんな挨拶程度なのもありますが。
幼稚園ならお昼くらいに終わりので子どもが仲良しなお友達ができたら自然と〇〇ちゃんと遊びたーい!!って言い始めるのでそれで自然とできると思いますよ
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️✨
幼稚園でも、預かり保育で
仕事する予定なので結構忙しいかもですね😣!
あまり、気にしないようにします!- 12月1日
はじめてのママリ
なるほど😊
ありがとうございます✨
無理に作る必要はないですよね!