妊活 初めての体外受精で凍結胚を移植します。移植後に着床しない場合の原因は何でしょうか?去年の経験も伝えました。 1月に初めて凍結胚を移植します! 体外受精すら初めてです🥺 そこで質問なのですが、子宮鏡も問題なしで今月から移植周期に入ります。1月の移植で着床せず妊娠しなかった場合、なんの原因がありますか? 去年自然妊娠の経験があります。 9wで稽留流産しています。 その時は卵の質が悪かったと言われてます。 最終更新:2021年12月1日 お気に入り 1 妊娠9週目 子宮鏡 体外受精 着床 胚 はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 生後8ヶ月) コメント ユウキ 一回なら普通にそういう運命でなかったという可能性のが高いです。 三回着床すらしなかったら着床障害か着床の窓かな?🤔 12月1日 はじめてのママリ🔰 そういう運命ではなかったとはどういう意味でしょうか🥺🤔 その後の人工授精は5回陰性でした🥺その際は慢性子宮内膜炎だったので2クール抗生剤を服用しました。今回初めての体外受精に向けて再検査をしたら陰性になっていました😌 12月1日 ユウキ 受精卵(胚盤胞)ができても、それが必ずしも着床するわけではないということです。 通われてる病院の着床率はご覧になりましたか?たぶん胚盤胞でも50%位の着床率だと思います。 体外受精一回で出産まで行けてるのは、回りでも半々位かなと思います🤔 もちろん年齢にもよるので、若ければ若いほど確率は上がると思いますよ☺️ ちなみに私は3回目の移植で上の子出産してます(1回目は着床→子宮外妊娠、2回目陰性でした) 12月1日 おすすめのママリまとめ 着床・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・いつ・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そういう運命ではなかったとはどういう意味でしょうか🥺🤔
その後の人工授精は5回陰性でした🥺その際は慢性子宮内膜炎だったので2クール抗生剤を服用しました。今回初めての体外受精に向けて再検査をしたら陰性になっていました😌
ユウキ
受精卵(胚盤胞)ができても、それが必ずしも着床するわけではないということです。
通われてる病院の着床率はご覧になりましたか?たぶん胚盤胞でも50%位の着床率だと思います。
体外受精一回で出産まで行けてるのは、回りでも半々位かなと思います🤔
もちろん年齢にもよるので、若ければ若いほど確率は上がると思いますよ☺️
ちなみに私は3回目の移植で上の子出産してます(1回目は着床→子宮外妊娠、2回目陰性でした)