
子供の帰宅後の生活習慣について相談です。お風呂を後回しにすると寝てしまうことが多い。寝かせるか、一時間後に起こすか悩んでいます。
子供の生活習慣について。
習い事のある日は
幼稚園から帰宅→おにぎりやサンドイッチにフルーツなど軽めに食べさせる→習い事→帰宅→疲れたとぐずる
だいたいこんな感じで😅帰宅後、毎回カオスです。。。
順調に進んでも、帰宅後すぐにお風呂に入り、軽めの夕飯を食べて、寝るという流れです。
帰宅後(17:30頃)お風呂に入りたくない疲れたーとグズったらお風呂はあとに回しにしますか?
(コロナのことや汚れや汗が気になり帰宅後お風呂直行させてました。)
後回しにした場合、寝てしまうことが多いのですが、起きるまで寝かせますか?
それとも一時間ほどで起こしますか?
- うさぎ(7歳)
コメント

さくら
習い事あるとお昼寝の時間が習い事の時間になるので次女とかはかなり疲れてますね確かに😂💦
帰宅後お風呂は絶対です!
後回しにしないです✨なによりも先にお風呂(今は寒くなってきたのもあるので)
そうすると目も少し冴えるのでそのままご飯食べてダラダラして寝てもらいます🥰
うさぎ
ありがとうございます!
やはりお風呂は後回しにしないほうがいいですね。
疲れすぎてお風呂へ入るのを嫌がる日が増えてきて私も毎回物凄い疲れます😅
お風呂出てごはん食べる前に寝てしまったらそのまま朝まで寝かせてしまってもいいのでしょうか?
さくら
ウチも次女は嫌がりますよー🥺
長女はある程度言う事聞きますが😅
それでもあの手この手を使ってなんとかいれます🤣
なんか小さい子はそのまま寝てしまうと朝低血糖になりやすいみたいなので少し糖分高めのもの口に入れて寝てあげるといいと思いますよ!ガッツリご飯!とかではなく🥰
うさぎ
低血糖😱😱
たしかにそうですね💦全く頭にありませんでした😅
夕飯またせてる間に少しでもなにか食べさせて待たせようと思います😅
ありがとうございます!
あ、あとひとつ教えて下さい!
もし寝てしまったら歯磨きはどうされてますか?
さくら
私自身もよく低血糖になるので、そこだけ気をつけてます💦
寝てしまったら歯磨きはごめんなさいです(笑)虫歯心配ですけど起こしてまではやらないです🤣次の日の朝倍綺麗に磨きます✊🏻✊🏻
うさぎ
ありがとうございます♡
解決できました😆💕