※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日ねむたい🔰
お金・保険

ふるさと納税は12月までにすると、今年の確定申告で節税になりますか?来年2月に確定申告予定。来年夏からパートか専業主婦予定。

今年夏に退職しました。来年2月に確定申告する予定ですが、今年12月末までにふるさと納税したら節税になりますか?来年夏くらいから旦那の扶養範囲内でのパートで働くかそのまま専業主婦予定です。

コメント

めれんげ

今年の年収がいくらあったかによりますねー。

  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    一般事務職くらいの低め年収正社員くらいです笑

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

節税になりますよ。
200万円とかなら2万円くらいできますし。
負担金2000円引いても、2万円分の返礼品は2000円以上の価値があると思います。

  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    ありがとうございます。
    ちなみに、その次の年など主人の扶養に入ってますが、専業主婦などはする意味ありますか??

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦は意味がありません。
    納める税金がないからです。

    • 11月30日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    ありがとうございます😊

    • 11月30日
deleted user

節税にはなりませんよ、、、😅
最終的に払う金額は一緒なので、、、節税って感覚は違うかなと、、、。
来年払う予定の住民税をふるさと納税で先に納付するだけです。
まぁ返礼品は実質2000円分で貰えるってだけで、もともとのトータル住民税は減りません😓

  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    言い方がおかしいですよね💦
    平たくいえば、払う住民税の一部を寄付することで、返礼品としてかえってくるから得した気持ちになる ってことですよね?

    私の場合、来年二月の確定申告は夏まで働いていたから意味あるけど、さ来年2月の確定申告は無意味 になりますよね?

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来年働かないなら意味ないですね、、、😅払う住民税ないので、、、💦

    • 12月1日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    退職月以降からの今請求されている住民税に対して得するかと思ってました💦
    来年2月の確定申告で戻ってくる?というか何かいいことがあるのかと💦

    違うんですね^^;

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ふるさと納税は戻ってこないですね、、、。住民税の先払いなので、、、

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多く払った分は寄付になります。

    • 12月1日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    先払いなのですね!
    主人にさせます。
    ありがとうございます😊

    楽天でしようかなと考えてますが、ちなみにおすすめありますか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は楽天の名義が自分のものなので、、、夫の名義にするの面倒で楽天ではやってませんが😅
    旦那さんの名義で楽天で出来るならポイントも貯まるし良いと思いますよ✨

    • 12月1日