※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YK
妊娠・出産

会陰切開の傷の悪露がまだあるため、収縮剤を処方され、湯船に浸かっても大丈夫かどうか知りたい。湯船は会陰切開の傷の治りを待つために控えるべきなのか、それとも悪露が止まるのを待つべきなのか。

今日、集団での1ヶ月検診がありました。

医者から「会陰切開の傷は綺麗だけど、悪露がまだあるから収縮剤を出すね。また来週受診してください」と言われました。

そのあと、集団指導で助産師さんから
「今日から湯船に浸かってオッケー」と言われました。
あくまで、集団に向けての話です。

寒いので湯船に入りたくて仕方ないです😭
赤ちゃんと上の子は旦那と一緒に先に入ってもらって、最後に私だけが浸かる、なら大丈夫だと思いますか??

そもそも、1ヶ月湯船に浸かっちゃいけないのは、会陰切開の傷の治りを待つため?悪露が止まるのを待つため?

知ってる方、教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

湯船に浸からない方がいいのは子宮口が閉じるのに約1ヶ月ほどかかる為と、産後は免疫力も下がり細菌感染しやすいからです

  • YK

    YK

    なるほど!そうなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    悪露が出てるってことは、まだ子宮口が開いているってことですかね。

    • 11月30日