![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の年収960万円、貯金1300万円、車10年は買わない。3500万円の住宅予算で検討中。もう少し予算を上げるべきか相談。
専業主婦、夫プラントエンジニア960万円の年収、貯金は現金で1300万円(学資保険や株は完全に別)、昨年現金で新車購入したため、10年は車は買わない。
両親と義両親は九州。
いくらくらいの住宅を検討しますか??
千葉県内房の田舎です。
夫は堅実で、自分でローン計算して予算3500万円で考えているのですが、皆さんならもう少し予算あげてよってお願いしますか??
旅行は国内年2回くらい、外食はそんなにしません。
- ムージョンジョンLOVE(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人の年収の5倍以内ですね😊
ご主人は堅実で素晴らしいと思います😊
予算3500万円でも結局予算オーバーになることも考えて4000万以内に収まるといいなーって感じですね😊
お子さんの学費と自分たちの老後資金も平行して貯めること考えるとそれ以上は考えられないですね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お住まいの地域では3500万円でどれほどの土地が買えてどれほどの家を建てられるのでしょうか?
単純に金額だけ見ると旦那さんの年収の4倍以下に抑えていて、とても堅実だと思います。
家と土地は上を見ればキリがないです。
自分達が納得する土地と家で暮らせるように最初から妥協はしてほしくありませんが、ある程度の予算を決めておくことは大事です。
その上で、最高でもいくらまでっていう幅を持たせておくのは悪いことではないと思います。
-
ムージョンジョンLOVE
土地は60坪くらいで1000〜1500万くらいでしょうか。
私が世間知らずであまり土地や建物の値段をよくわかってなくて💦
注文住宅は色々決めるのが面倒くさそうなのと長男が手がかかるので打ち合わせに行くのが難しいという理由から建売をみています。
一条工務店の建売が4700万円で出ていたり、いいなぁと思っても4100万円とかするので、夫のいう予算に合わないです。
やはり予算は大事ですよね。
毎月8万くらいのローンじゃないと後が大変といってます…- 11月30日
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
3500万で返済自体は全然余裕だと思いますが、土地代も込みですか?注文住宅ですか?建て売りですか?
千葉だとそんなに土地代もかからないのかな🤔(我が家も千葉内房に新築を建築中です)
土地込みだと3500では厳しいかもなので、もうちょっと予算あげた方がいいかなと思いました。
ハウスメーカーには3500で伝えて、まぁだいたいオーバーするので最終的に4000万以内になればって感じですかね💡
うちは土地はすでにあったので、住宅のみ(外構諸経費含む)で3000万のローンです。ローコストメーカーで、36坪の家です。
ご参考までに。
-
ムージョンジョンLOVE
長男が手がかかるのと土地探しが大変だろうからとか色々決めるのが面倒くさそうという理由で建売をみています。
土地は質問に書きました通り地元じゃないのでもちろんありません。
一条工務店の建売が4700万円ででているのですが、夫の予算に合わないので買えないのか〜…とか。
私が世間知らずであまりローンのことがわかってないのですが、毎月のローンが10万以上は大変と夫がよく言っているのでどうなるだろうとモヤモヤしています。- 11月30日
-
ママリー
一条は高いですよね😅
親戚が一条で注文住宅建ててますが、やはり性能がいいので(床暖房が入ってたりトリプルサッシなので家が暖かい)高くなりますね。
うちも一応、一条の住宅展示場は見に行きましたが、予算に合わないし、見た目にこだわりたかったので違うところにしました😅
一条にこだわらなければもっと安い値段でありそうですけどね🤔立地がいいところなのかなぁ。
60坪で1000万ってことは建物は2500万ってことですよね🤔諸経費含んでの2500万だと建物はもっと少なくなるのかな…。だとすると一家4人で暮らす家にはちょっと足りないかもですね。
余計なオプションつける前なら我が家も2500万で収まりましたが、色々設備にお金かけてしまってオーバーしました😅
確かに子連れの打ち合わせはめちゃくちゃ大変です💦
我が家も最初は夫婦のみで打ち合わせしてました。保育園に預けられたので。
でも最後の方の打ち合わせは2人連れてだったので、難しかったですね😅一人が話して、もう一人は子供見てって感じでした。
キッズルームがあるところもありますけど、長いときは数時間かかるので子供も飽きます💧- 11月30日
-
ムージョンジョンLOVE
桧屋住宅さんも建売を建てるみたいでいいなぁと思ってるんですが、らしいんですが3LDKで…4LDKがいいなぁと思い渋っています💦
新昭和はすぐ売れてしまって。建売って人気なところはすぐ売れるし難しいです🥲
やはり子連れの打ち合わせは大変ですよね💧幼稚園なので夫は仕事だし、土日は幼稚園休みだし💦じっとしとくの退屈ですよね。- 11月30日
-
ムージョンジョンLOVE
打ち合わせ尊敬します。
ちなみに何LDKですか??同じ男の子2人で内房でとても参考になります!- 11月30日
-
ママリー
新昭和いいですよね💡そこも親戚が建ててます。
そこそこいい造りなのにお値段もお手頃な感じがします😃
うちは最初の頃は平日休んでやってましたが、こればかりはお仕事の都合がありますもんね💦
我が家は3LDKです💡
子供部屋は最初は一部屋にしておいて、後で分けられるようにしました。なので住みはじめは2LDKです。LDKを広めにして、各部屋は最小限です。
確かに4LDKだと高くなりそうですね🤔
一般的に3LDKが主流かなと思いますし、LDKに和室が隣接してるパターンが多いのかなと思いますね。- 11月30日
-
ムージョンジョンLOVE
そうなんです、3LDKばかりで😣💦
桧屋住宅のZ空調がいいなぁと思っていても4200万なんですよね💧
夫に聞いたら、私がもし働くことになったとしても男だけで払える金額にしないといけないと頑なで🥲
私がバリバリ働くタイプではないしパートもまだまだ先にしたいし、家選びって難しいですね…- 11月30日
-
ママリー
4000万ローンでもご主人だけの収入でも十分払える金額だと思いますけどね💡貯金もたくさんあるし、オーバー分は貯金から出すとか。
うちは共働きですが、夫だけでローンを組んでいます。
でも我が家は世帯収入でもご主人一人の収入に達しないですよ😅
たぶん今の家賃が安いから高いローンに感じるのだと思いますが、家族で暮らすなら月10万くらいの家賃のところは普通なので(うちも賃貸に住んでたときは子供がいないときでもそのくらいでした)、みんなそれくらい毎月払って生活してますよ💡
年収はご主人より低い方が大半だと思います。
一度FPさんに相談に行ってはどうですか?家だけでなく将来の生活も含めて無料で相談にのってくれるところもあります。ハウスメーカーの提携の人だとローン高めに設定されちゃうので(高く買ってほしいから)、ネットなどで調べて何人かに聞いてみるといいと思います!- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何を1番に優先するか、何のための貯蓄なのかにもよると思います。
いい家に住みたい、今後は二馬力で働いていくならご主人の年収だったら頭金を出してもう少し上げてもいいと思いますし、専業主婦で老後や子供の学費優先なら3500万の住宅で十分だと思います!
うちも千葉県内房在住で同じような年収、環境で4000万の家を建てましたが住んでから家のことはどうでも良くなってしまいました😂
ローン支払いに逼迫しているとか建てた事への後悔はないですが、それよりも旅行や家族の思い出作りに重点を置く人生の方が生活の質や満足度は上がったんだろうなと思います。
-
ムージョンジョンLOVE
家もそこまですごいいい家ではなくてもいいけど夫もある程度のこだわりはあるようです。バカ高いハウスメーカーよりもコスパがいい家が買いたい!って感じです。
建売で程よいものがあれば買いだ!って感じで、毎日穴があくんじゃないかってくらいスーモで新築物件を見てくれています。
家は男の稼ぎだけで買えるくらいのローンしか組まないと頑なです。私が働くのに向いてないのもありますが💦なので専業主婦かいずれ扶養内パートくらいでしょうか…。
4000万くらい頑張りたいですが、家具とか引っ越しとかすると200万とか追加でいりますよね。お金どんどんかかっちゃいますよね🥲
旅行はそんなに行かなくなって節約してるって感じますか??- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
こだわりがあったら3500万の建売では難しそうですよね💦
地元工務店の建売が注文住宅等は検討していますか?
そうですね!外構費入れて4000万円+家具家電で200万は飛びました!
旅行はコロナもあって行かなくなっているだけで通常時でしたら節約せずに行ってると思います☺️- 12月1日
-
ムージョンジョンLOVE
地元工務店の建売はかなり数が少ないですが、袖ヶ浦にぼちぼち建っているみたいで、何個か見ています!
でも私も夫も九州育ちなので千葉の工務店がどこがいいのか信頼ができるのかが分からなくて、新昭和とか桧家とかのハウスメーカーの建売ばかり見てしまっています🥲💦
注文も工務店さんだったらハウスメーカーよりは安いのかなと思いますが、アフターフォローはどうなんだろうとか。
頭金をもっと貯めて、4000万くらいの家買いたいなぁ…高すぎても我慢我慢だと辛いですもんね😢
息子2人大学院まで行かせるように学資保険もかなりかけているみたいです。
あわよくば3人目も…💦
生涯専業主婦でいるつもりはないのですが😣💧
今週末も建売を見に行く計画しています✍️- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
袖ヶ浦は住民税安くていいですよ☺️
うちは隣の木更津ですが税金は高いしゴミ袋は高いしで…💦
地元工務店はネットでも色々出てくるので連絡したらオープンハウス等見せてもらえますよ✨
ちなみに私も地元工務店ですが、アフターフォローバッチリで何も問題なく過ごせています☺️
家は消耗品なので…!別にお金掛けなくてもリフォームするか老後はマンションに住めばいいやと思っています!
うちも学資ずっとやっていますが利率が悪いので変えるつもりです☺️
そして3人目計画もしているので環境とても似ていますね✨
実際なんとかなりますよ!頑張りましょう〜✨- 12月1日
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!すごく前向きなコメント嬉しいです!
木更津はアウトレットやコストコあるし賑わってるイメージです🙆♀️✨
ちなみになのですが…
地元工務店はどちらで建てられたのですか!?
ママリさんがお薦めされるところもぜひみておきたいです✨すぐコメント削除してくださって構わないので教えてもらえませんか🙇♀️⁉️- 12月1日
![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわ
すごい堅実で3,500万なら返済は余裕だと思いました!!
我が家も千葉県内房で注文住宅を建ててますが(昨日引き渡しでした)土地から探したので土地だけで1,500万はこえてます💦
実際住みやすいところを買うなら4,000万近くは出すことになるのかな?と思いました。
我が家は土地、住宅、外構等全て含めて4,500万、頭金1,000万出しているのでローンは3,500万で組んでます❤️
-
ムージョンジョンLOVE
内房の方からのコメントありがたいです!夫の勤務先を考えると市原市か袖ヶ浦市で探しているのは変わらないし、駅近は拘ってないのですが、車で通る道が細すぎたりのアクセスが悪かったりすると嫌だなとかで土地って難しいですよね。注文住宅建てるの尊敬します!
1500万円くらいですよね😣
夫の年収は来年は1000万超えるくらいなのでどんどんあがるんですが、もし私が働くことになっても男だけの年収で払えるくらいじゃないと大変だと言っていて🥲
今は社宅で2DKで16000円の家賃で激安なので頑張ってお金貯めないとって感じですが、早く家欲しいです😭✨
ちなみにハウスメーカーですか??
頭金1000万だすって大変だと思いますが貯金は結構残せてますか!?
私が世間知らずでローンとか保険とか全然わからなくて夫が貯金とか管理してくれていて…。ママリで教えてもらってます😥
答えられる範囲で教えてください🙇♀️- 12月1日
-
ちくわ
袖ケ浦は土地どんどん高くなってるし市原もアクセス良いところは高いイメージがあります😢
息子が1歳前くらいから打ち合わせしてますがおもちゃもたくさんあるし意外となんとかなりました笑
子供二人だとよく駆け回ってる子も見るので大変そうですけど😭
うちは全館空調と屋上と小屋裏が欲しくて桧家住宅で建てました✨
頭金と諸費用含め1,000万払って手元には今600万くらい株とか投信と現金合わせてあるくらいなので現金のみだと300万くらいです💸
ボーナスが12月に出るのでそれで現金100万は増えるかなって感じです
貯金はまた貯めないとやばいんですけどね笑- 12月1日
-
ムージョンジョンLOVE
桧家さん羨ましいです😳✨
全館空調絶対いいですよね!うちの子よくお風呂上がり裸でいるので冬は風邪ひきやすくて…全館空調ならクーラー病もないし、夜中に鼻水垂らすこともないし🥲💓
頭金1000万払えるように、今の社宅で頑張って貯金していかないといけないですね。
夫が頭金1000万払うと300万しか残らないから頭金はそんなにいれられない!って言っていて💦
今の1300万円の貯金じゃまだまだらしくて、いくら貯金すればいいのか今夜聞いてみます✍️- 12月1日
-
ムージョンジョンLOVE
ちなみに桧家さんで4500万円の注文だと延床面積はどのくらいで何LDKが建てられましたか!?
一応市原の住宅展示場の桧家さんに聞きに行ったんですが、夫が全館空調は壊れたら何十万も修理にいるって言ってて候補から外れてて💧- 12月1日
-
ちくわ
年齢もあるのかもしれませんが我が家は共働きでもあるのでまた貯めればよいかと思い頭金は思い切っちゃいました笑
延床面積は35.75坪で+小屋裏4.5坪です✨
4LDKにしましたよー🙆
Z空調が無料でついてきた分最初にエアコンを買わずに済んだので修理のときはがんばります😥- 12月1日
-
ムージョンジョンLOVE
やはり4LDKですよね〜…桧家の建売が3LDKで売られてるのですが悩ましいです💦
3人目も歳を離そうと思ってるから大丈夫かな…。
ありがとうございました🙇♀️- 12月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1馬力なら割と妥当な金額かなと思います☺️
年収1000万超えてくると政府からいじめに合う(所得制限のオンパレードです)ので堅実な方が良いと思います。
我が家は私がこだわり強め、どうしても大手ハウスメーカーが良かったので予算は当初から1500万くらいUPしてもらいました😅
2馬力必須です🙄🙄
-
ムージョンジョンLOVE
来年はボーナスが増えて1000万超えそうなんですよね…
後5年くらいは専業主婦でいたい💦- 12月1日
ムージョンジョンLOVE
まさにそんな感じです!
しかも引越し費用とか家具家電とか新調したら200万とかいくからそれも考えてたり、学資保険も子供が大学院に行くことを想定して貯めたいみたいです。
長男がやんちゃで注文の打ち合わせに行けないだろうとか土地がないとかで注文はまだ考えていないみたいで、今は建売をみてます。10件くらい見ましたがまだまだ決まりません。 やっぱり私が専業主婦でいたいなら、ローンは堅実にいった方がいいですよね。