![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の男の子を育てている女性が、上の子の育児とのバランスや抱っこについて悩んでいます。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
2人目だからか自分の気持ちにも余裕があり、かわいいと思いながら毎日育児頑張れています。
女の子より大変と聞きますが、そんなことはなくむしろ上のお姉ちゃんの方が1人目でわからないことだらけで苦労しながら育てています(笑)
でも、上の子の赤ちゃん返りも可愛い範囲でとても優しいお姉ちゃんしてくれています。
上の子が保育園に行ってなかったら…正直めちゃくちゃしんどいと思いますが、幸い平日は保育園なのでその間は下の子にたっぷり愛情を注げます。
土日や平日の保育園以外の時間はなるべくお姉ちゃん優先を意識していても、やはり抱っこ授乳オムツで下の子に手がかかるので上の子には我慢させることが多いと反省です。
下の子との過ごし方なのですが、ごきげんなときは話しかけたり体を動かしてあげたりしています。
私が眠いときは添い寝で少し一緒にお昼寝をしますが、私が眠くなく、家事をする時間でもないときは基本的にずっと抱っこしながらソファーに座っています。
添い寝だと長く寝ますが、ベビーベッドではすぐに目覚めてしまうので、抱っこしています。
私はソファーに座ってるので苦痛ではありません。
どうしても家事をしたいときは多少泣かせたままのときもありますし、時々抱っこ紐にも頼ります。
抱っこだと結構長い間寝ちゃうので、そろそろ起きてほしいなってときにわざとベビーベッドに置いて起こす感じです。
急いですることがないときは、基本的に抱っこしてますが同じような方いらっしゃいますか?
こんなに抱っこできるのも今だけだし、かわいいし、たくさん抱っこしたいなって私は思うのですが、甘えた君になっちゃいますかね?笑
- M(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![すぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぷりん
同じような感じです🙂
我が家も2人目がもうすぐ1ヶ月になります。
もうかわいいしかないくらい癒されながら過ごしてます。上の子もすごくやる気満々で一緒にお世話をしてくれています。
平日はほぼワンオペできついなと思うこともありますが上の子が手伝ってくれるのとやっぱり赤ちゃんの可愛さで頑張れてます。
今のうちしかできないし、たくさん抱っこしてあげていいのではないでしょうか^_^
M
コメントありがとうございます♪
赤ちゃんめちゃくちゃ可愛いですよね!
赤ちゃんに優しく接する上の子も可愛いですよね♡
今だけのことだし、たくさん抱っこしてあげようと思います◡̈♥︎