※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さん
ココロ・悩み

新型出生前診断と母体血清マーカー、どちらを受けるか悩んでいます。受けた方、選んだ理由を教えてください。

新型出生前診断か、母体血清マーカー

どちらを受けようか悩んでいます。受けた方、どちらにしましたか?具体的に選んだ理由も教えてください。


✔私は38歳で出産予定です。
✔新型出生前診断を受けるなら認可された施設で受けます。(条件に当てはまる妊婦です)
✔特に医師からは勧められていません。
✔染色体異常の甥が身近にいるので、ここには書ききれない辛いことや幸せだと感じること、将来の不安、それから複雑な気持ちがあり、結果が出たあとの覚悟は決めています。



コメント

deleted user

回答とは外れますが、私は初めから羊水検査をしました。高齢出産でしたが、特に医師から勧められた訳ではありません。
非確定的検査だと、どんな結果が出ても不安になるのかなと思い、そうしました。

  • さん

    さん

    回答ありがとうございます。
    初めから確定検査の羊水検査が受けられると思っていなかったので目からウロコでした。
    情報ありがとうございます。検討してみます!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

確定検査はされないのですか?

私は羊水穿刺しました
確定検査以外意味ないと思います
確率高くて悩む、そこから確率検査に進む
時間のリミットもお金の問題もあるので無駄と思います

  • さん

    さん

    最初から確定検査が出来ると思っていなかったので目からウロコでした!情報ありがとうございます。

    私も非確定受けて陽性でも結局、確定検査受けるのか…と時間やコスト、精神的な負担も考えモヤモヤしていました。
    もう一度、検討してみます

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師によって勧めない方もいるので敢えて言われないと思います
    やはり検査=堕胎って考えの方もいるみたいですね
    羊水検査だと時間がないです
    15週~16週にしか出来ないので検討も程々に急いで予約しないと間に合わないです
    私の時は大学病院で半日入院で15万でした
    流産などのリスクの為安静半日入院とかで少し高いみたい
    私もめちゃくちゃモヤモヤ考えてしまうので確定検査オンリーでしたが100%じゃなくても(擬似陰性があるとのこと)凄く安心出来ました

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    刺激によるリスクは分からないけど
    感染等はしにくいと思います
    個人病院は分からないけど大きい病院だとほぼ手術でした
    手術室で滝のように消毒液かけられ医師2名、看護師3名、モニター見ながらで
    安全が欲しいなら紹介状書いてもらって大きい所が安心ですよ

    • 11月30日
  • さん

    さん

    詳しく教えて頂きありがとうございます
    それぐらい徹底されている施設なら安心出来ますね

    そして万が一、そのような処置がされない場合、自分から希望してみようと思いました。


    あの後、色々と考えたのですが年齢的にまだ、陽性になる率が低いので
    まずは検査によるリスクの低い確率検査を、選択してもいいのかなと思いました。

    明日、それも含め相談してきます!!

    • 11月30日
ママリ

niptを受けました!
顕微受精・35歳での出産だった為、少しでもリスクがある以上、どの選択をしても準備や覚悟が必要だと思ったからです。

命の選別と言われたり批判があるのも承知してましたが、綺麗事だけじゃ育児はできないので、安心して妊婦生活を送るためにも受けました!
(niptではわからない障害などがある事は理解してます)

  • ママリ

    ママリ

    他の方が初めから羊水検査とありますが、私はniptなら99.9%陰性なら陰性といわれ、陽性なら羊水検査をする予定でした。
    羊水検査による感染や流産リスクを考慮し、先ずはniptを選択しました。

    • 11月29日
  • さん

    さん

    コメントありがとうございます!
    初めから羊水検査を選択できると思っていませんでた

    羊水検査のリスクそれが凄く気になっているとこです。実は流産したばかりなんです…

    万が一、羊水検査によって流産したらと考えると精神的に立ち直る自信が、今すぐには無いです。

    もう少し検討してみます!ありがとうございます

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も6月に流産手術したので、辛いお気持ち凄くわかります😭

    まだ検査できる期間には余裕がありますし、最善の選択ができるといいですね!

    • 11月29日
  • さん

    さん


    一緒ですね、辛い思いされたのですね。

    あの後、色々と考えたのですが年齢的にまだ、陽性になる率が低いので(37歳で出産予定でした!勘違いしてました)

    まずは検査によるリスクもコストも低い確率検査のniptを選択してもいいのかなと思いました!

    明日、相談に行ってきます
    ありがとうございました!

    • 11月30日