
胎嚢周りで出血があり、産院受診が必要と言われました。安静に過ごすことが大切です。出血量や絨毛膜下血腫について心配しています。安心するためにも早めに産院へ行くことをお勧めします。
胎嚢が確認できたのですが、胎嚢の周りで出血していると言われました。
今のところ外へ出血はしていません。
先生からは、よくあることだから、もし出血してもびっくりしないでね。中で溜まるより、出ちゃった方がいいから。と言われました。診察のみのレディースクリックを受診したので、次は産院を受診してね。と言われました。
産院にはいつ頃行った方が良いのでしょうか?
生活においても安静に過ごすのが1番ですが、仕事を休むまでとは言わない。無理のない範囲でいつも通りといわれました。
家に帰って調べてみると、
絨毛膜下血腫というキーワードが出てきてびくびくしています。
胎嚢の下の黒いところが出血している所だそうです。
出血量は多いのでしょうか?
また、胎嚢のまわりが出血していたけど、無事出産できたよという方、もしくはこういうことを先生に言われた。
気をつけたことなどアドバイスお願いしますっ!!
不安です(泣)
- マリモ(8歳)
コメント

ぷく
息子が陽性反応2日後に出血し、初診に行き絨毛膜下血腫と言われました。
鮮血のサラサラとした大量出血でした。
位置や大きそも関係すると思いますが、安静と言われてないならそこまで危険な物ではないと思います。
胎嚢確認取れてるなら、また1週間後に産院へ初診に行くのはどうですか??
※写真は息子の初診のエコーです。血腫の上に胎嚢があるて言われ、出血の勢いに負けると流産と言われてました。
マリモ
絨毛膜下血腫というものを今日知りました。検索魔になってしまい不安だったので、コメントいただけて大変嬉しかったです。ありがとうございます。
鮮血が出たら…もう気が気じゃないですね…。
それでも、息子さんは無事に産まれて今は2歳なんですね。大変励みになります!
仕事が今忙しい時期なので、走ったり重いものを持ったりは、控えて
無理のないようにすごしたいと思います。
産院へは、今週の土曜日か、来週の月曜日に行こうと思います!
ありがとうございました!
ぷく
体質的に初期に出血する人も居るので!
先生が特に何も言わなかったらそこまで大きな問題って事じゃないと思いますよ!
今私も推定6w過ぎで出血や茶おり出て息子の時があったので初診で伝えましたが、「これくらいなら大丈夫だよー」と言われました♪♪
職場への報告のタイミング難しいですよね(><)理由伝えられない時期のサポートしてもらうの大変かもですがあまり無理しないように!
お互い赤ちゃん元気に成長しますよーに(*^^*)