
生後4ヶ月の男の子が、ほとんど泣かずひとり遊びをしています。呼び掛けが少なく、夜中2回授乳で起こされ、寝不足が続いています。この状況についてアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の男の子です。
空腹、オムツ、眠い以外の泣きがほとんどありません。
放っておけば常にひとり遊びをしています。
こちらからあやすとキャキャっと笑いますが、息子から私に発信される呼び掛けが殆どないように感じます。
生後4ヶ月だとこんなもんですか?
ひとつ気になりだしたら、そういえば機嫌が良い時でも横抱っこでのけ反るな…音は聞こえてるはずなのに声をかけても見向きもしないな…首座り前に寝返り習得したし今はたかばいしてる…とか余計なことばかり考えてしまいます😫
ここ2週間くらい夜中2回ほど授乳で起こされるし一緒に昼寝っていってもなかなか私が寝付けず寝不足が続いているからこんな気持ちになってるんだとは分かってるんですが…どなたかアドバイスいただけないでしょうか😔
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アドバイスではないですが同じ感じの今7ヶ月の子がいますが4ヶ月からそんな感じでした!
マイペースな子、一人遊びが上手な子かなぁって思ってます
呼んで振り向かないときは何かに夢中になってたりするのかなって思いますよ
主さんが心配されてることはわかります、私も気にしてましたね初めは、😅
後追いしないとか消えても泣かないとか!でも最近はいはいしだしたら、私が近寄っただけで笑顔でよじ登ってくるので全く親に執着してない興味がないというわけでもないし大丈夫かなって思ってます!
目が合う、笑うなら大丈夫なんじゃないでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
マイペースな子、ひとり遊びが上手な子、まさにその通りなのですが気になりだしたらもう止まらなくて…😫
距離があると目が合うのですが、顔を近づけるとあからさまに目線を逸らされます😫
退会ユーザー
うちは眠いときだけ火がついたように泣きますが空腹やオムツでも泣いて訴えることなんてなかったです😓
主さんとこはまだ4ヶ月で寝返りしか出来ないので発達が気になると思いますがこれからズリバイ、ハイハイなどし出すと目に見えて成長を感じられると思いますよ!
目をそらすもよくありますし逆に授乳中ずっと見てきたり見ない日もあったりで赤ちゃんも人間の子ですからその日の気分もありますよ、きっと😊