
授乳回数の数え方について、どうしているか教えてください。混合で授乳中で、授乳と睡眠を繰り返す場合、1回と数えるべきか2回と数えるべきか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
授乳回数のカウントの仕方について、みなさんどうされていたか教えてください☺
母乳メインの混合で育てていまして、うちの子は哺乳の際に、
右 10分 → 左10分 → 睡眠 5分 → 右 5分
といったように、間に短い睡眠 (休憩?)を挟むことが多いです。
これを1回とカウントすべきか、2回とカウントすべきか、病院で授乳回数を聞かれたときにいつも悩んでしまいます。
何かしら自分の中でルールを決めれば数えやすいのですが…まだ決めきれていません。
頻回授乳だった方など、授乳回数の数え方についてご意見いただけると嬉しいです🙏💦
よろしくお願いいたします。
- ぴっぴ(8歳)
コメント

☺︎
それだったら1回ですかね(´・_・`)
わたしも初めは頻回でした!30分以上あけば2回のカウントでしてました👶🏼

退会ユーザー
うちも同じで片方飲むと休憩のような睡眠をとります。
でも1回でカウントしています。
-
ぴっぴ
回答ありがとうございます。
こうちゃんさんのところもそうなんですね!
同じ状況の方から教えていただけて嬉しいです。
間隔が短ければ1回でカウントするようにしてみます。 ^ ^- 10月17日
-
退会ユーザー
1回の授乳が1時間でおさまれば1回でいいと思います。
- 10月17日
-
ぴっぴ
返信ありがとうございます。
1時間ですね、目安にさせていただきます!- 10月17日
ぴっぴ
回答ありがとうございます。
30分以上開けば2回、って分かりやすいですね ^ ^
参考にさせていただきます!
☺︎
グッドアンサーありがとうございます😘❤️