
7ヶ月の男の子の授乳間隔が3時間おきで、ミルクを主にあげているが、1〜2時間で起きてグズグズする悩み。同じ経験の方のアドバイスや成長の情報を求めています。
おはようございます。
目が覚めてしまい、投稿させていただきますm(_ _)m
生後7ヶ月の男の子を育てているのですが、未だに授乳間隔が3時間おきです。
日中、夜中関係なく3時間で離乳食を食べると少し持つかなぁという印象です。
授乳は混合ですが、母乳では足りないようなのでほとんどミルクをあげています。
ここ最近ではミルクをあげても1時間、2時間で起きてきてグズグズしたりして疲れ果てています。
産まれてから7ヶ月の今までずーっと3時間おきなので正直しんどいです。
同じような方いらっしゃいましたら、どのようにされたのか教えて下さい(>_<)
後、7ヶ月ではハイハイしていた、つかまり立ちしていた、お座りをやっとした、なども教えて頂ければ嬉しいです!
- 1619(6歳, 9歳)
コメント

ままま
うちは夜以外(9時間睡眠)は三時間置きぐらいでお腹すくみたいです^_^;
下の子が六ヶ月とすこしです★
今ミルクだとどのぐらいの量ですか?もし飲む量が、分からなければ一度、ミルクだけで様子見るのもいはいかもですね!
今はズリバイ、お座り、つかまり立ちでハイハイはまだです!

のこ
同じく三時間おきだし、1回に90くらい、よくて130しか飲みません(;´・ω・)
保育園入れてるので母乳の出も減ってきて、夜間起きた時と出勤前に母乳で後はミルクです(><)
離乳食は、保育園では完食だけど家では全く食べません(笑)
息子は、六ヶ月入ってすぐはあまり寝返りもしない子だったんですが、六ヶ月終わる頃には後ずさり→お座り→高ばい→ハイハイをし始め、七ヶ月入ってすぐつかまり立ちをし始めました、ズリバイはしないままです(><)
同じ園のクラスの9ヶ月の子はお座りとズリバイだけっていってたので、息子は早すぎだと思います(;´・ω・)
嬉しい反面、ゆっくり一つづつマスターした方が足腰に良さそうな気がして……
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
ほぼ一緒です!
3時間おき、80〜MAX120mlです(^^;)
さっきは30分で起きてきて今1時間で起きました😱
私もほとんどおっぱい張らなくなってミルク頼りです😥
離乳食はがっつり食べてくれるんですがミルク量が…(笑)
凄いですね!
うちはお座りがやっと安定してきたくらいです。
確かにもう少しゆっくりでも…と思っちゃいますね😅笑
目が離せないですね(>_<)- 10月17日

あーか
うちもです!!
もぅ諦めてます(ノ_<。)
でも夜ぐっすり寝たいですよねo(>_<*)o
うちは今、ズリハイ、ハイハイ、お座り、つかまり立ち、伝い歩きです(・ω・)/
1人で立ちたいのか、たまに捕まってる手を自分で離して転けてます笑
小さめなので軽いからですかね?!
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
私も諦めかけなのですが睡眠大好きなのでどうしても寝たいくて何か無いかと思い、すがる思いでの質問です(笑)
いつになったらぐっすり眠れるのー!と思っちゃいます😥
早いですね😳
うちの子は身体が重そうで足はよく動きますが手が進まないらしくて寝転んだまま首をあげるしか出来ないのでハイハイは遠そうです…笑- 10月17日

れんこんかあちゃん
わたしは母乳だけですが夜はまちまちです。ぶっとおしで六時間寝たり、朝型は一時間毎に起きたり、、夜間断乳なんてできるのか(T_T)ってかんじです。
わたしの息子も七ヶ月ですがズリバイと四つん這いでゆらゆら揺れてます。(笑)早く成長してほしいようなしてほしくないような、、です。
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
寝てくれた日は嬉しいですね✨
夜間断乳、、厳しい壁ですね(>_<)
私は夜間はほぼミルクなのですが寝ぐずりするのでおっぱいが無いと辛いです😭
ゆらゆら可愛いですね💞
ハイハイしだしたら目が離せないのでそこはゆっくりでも良いのですがもっと寝て欲しいです😭- 10月17日

れい812
同じ月齢だったので、コメントさせていただきます。
うちもほぼミルクで、離乳食は2回食です。2回になった辺りからかなり授乳間隔があくようになりました。
朝は210ml飲みますが、離乳食後は120~170というところ。
寝る前にも150~200飲ませて朝までぐっすりです。
今はずりばいの状態です。お座りもやっとの安定してきたかな?というくらい。
寝る前にがっつり飲めると、よく寝るかもしれませんね。
個人でいろいろ違うのでアドバイスにはなってないかもしれませんが、良い方法見つかるといいですね。
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
うちも離乳食2回です!
離乳食あげるとあくときとすぐ欲しがる時とあります。
離乳食後は40〜80mlしかのみません(^^;)
羨ましいです😭一回でも良いから朝までぐっすり寝て欲しいです(>_<)
うちはお座りがやっと安定してきたくらいです。
寝る前は120ml飲むか飲まないかで母乳も少し飲んで寝ます。
120ml以上あげたいのですが作っても飲まないし哺乳瓶嫌がって全く飲まない時もあるので困っています(>_<)
周りに赤ちゃんがいないので、色んな赤ちゃんがいることが知れてとても嬉しいです!
ありがとうございます😊- 10月17日

あいちゅうさん
うちもそうです、、、。
夜が酷く、21時〜22時の間に就寝なんですが、
朝の7時迄5回〜8回は起きます。
泣いて起きます。
その度に添い乳してます。
最近は朝の5時頃に目が覚めて遊んでいます、、。
なんとかならないですかね、( ; ; )
辛いです、、。
つかまり立ち、は7か月でできました!
今は伝い歩きしてます(*^_^*)
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
うちもそのくらいの時間に就寝です!
5〜8回は多いですね(>_<)寝たいですよね(>_<)
私も添い乳するのですが足りないらしく眠たいのを我慢してミルクあげます😥
もうちょっと寝て欲しいですね😢
うちの子は9時ごろに目が覚めて遊び出します。
うちと似たような子いないと思っていたのでちょっと安心しました。
いつになったらぐっすり寝れるのか分からないし誰に頼るわけにもいかないので辛いですよね😭
希望を捨てず、どうにかして寝たいと思っています!笑
お互いしんどいですが頑張りましょうね😭✨- 10月17日

りな❤️
まさしくそんなかんじです💦
うちは完母なので余計にでもお腹減りやすいのかもしれませんが、日中は3時間おき、夜間は1.2時間おきです😭😭うちはアパートで、泣き声が気になるので、夜中泣いたらすかさずおっぱいあげてます💦その後はすぐ寝るんですけど、1時間おきの時は、おっぱいもスカスカで出てるのか不明です😂😂5ヶ月くらいまでは朝までぐっすりだったのに😂いつから朝まで寝てくれるんだろう🤔🤔
ウチの子は6ヶ月で、ハイハイ、おすわり、つかまり立ちと早々にマスターしちゃいました💓でも、目が離せないので、親からしたらもう少しゆっくり成長してほしいです笑
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
母乳だとお腹減りやすいみたいですもんね(>_<)
日中は良くても、夜間辛いですよね😭
分かります…アパート気遣いますよね😭
私もおっぱいスカスカで足りないのでミルクです(笑)
いつになったら朝までぐっすり寝てくれるんだろうと毎日思っています。つらい。笑
すごいですね✨
嬉しい反面大変ですよね(^^;)
うちの子はお座りだけで動かないのでまだ部屋の対策してないですが動き出したら危ないので片付けなきゃいけないものがたくさんですが置くとこないし、面倒だなぁと思っちゃうのでゆっくりでもいいかなと思ってます😂- 10月17日

もり
完母です
夜は6~9時間くらい開きますが日中は3時間です。
離乳食めっちゃ食べるんですけど成長曲線下がり気味なので3時間です(›´ω`‹ )
ストロー飲みは3ヶ月半でできるようになって
お座りは最近安定してきました。
ズリバイはせずに、ハイハイというか、奈々緒ポーズで進んで行くかんじです(笑)
人見知りは2ヶ月から始まって
最近後追いがはじまりました。
夜泣きはありません。
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
母乳で6〜9時間寝てくれるなんて羨ましい…
ミルクでも3時間です(>_<)
離乳食食べてくれると嬉しいですよね😆
早い!!すごい!!
人見知りや後追い大変ですね(>_<)
うちの子はまだ進まず、夜泣きは無く有難いですが
授乳間隔が短いのでそこが難点です(^^;)
人見知りや後追いは慣れない場に行くと発動してひたすら泣いてるので大変です。笑- 10月17日
-
もり
夜間断乳まではいきませんが、夜中の授乳2回だったのを一回にしました。
そしたら寝てくれるようになりました( ु ›ω‹ ) ु♡- 10月17日
-
1619
羨ましい😂✨
飲んだらスッと寝てくれるので良いですが新生児並なのでいつまで続くのかなぁと思ってます😭- 10月17日

ぷにまな
うちも寝る時間21時から5時以外は三時間おきのミルクです🐮
ミルクの一回量は200前後です!
今ずりばいはしますが、ハイハイはできません(^_^;)体重は約9㌔のおでぶちゃんです(^_^;)

ぷにまな
お座りも支えないとまだできません(^_^;)
ストローやスパウトの練習は以前させてましたが全然できないので最近させてません(;_;)離乳食は下痢してたのでおやすみしていたので、まだ一回食、野菜とおかゆのみです(*`・ω・)ゞ
人見知りはしませんが、なぜかミルクは私以外の人が飲ませるとほとんど飲みません(^_^;)
夜泣きしません❗ぐずるときは眠い時だけです😃
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
寝てくれると有難いですね😭
ミルク多い…!うちは80〜120mlなのでグッと飲んでグッと寝て欲しいです😭
大きいですね😳
うちの子はお座りだけで動きません(笑)
私もスパウト挑戦しましたが失敗しました…ストローはまだしてないからしてみようと思います(笑)
ママがいいんですかね(^ ^)
ミルク量飲みますか?
うちの子は男の人がだめで…女好きなのかも。笑
でも一回泣くとずっと泣いてて他の人に抱かれないのでもう少し可愛がってもらってほしいです。笑- 10月17日

ななみ
おはようございます。
うちの子も現在7ヶ月です。生後1ヶ月までは完母でしたが母乳が出なくなり完ミに変更しました。
現在はミルク240を1日3回あげています。
朝起きてからと、14時〜15時くらいと、夜寝る前です。
1日5回あげていましたが、そのうちの昼と夜を離乳食に置き換えました。
そのほか、麦茶を定期的に飲ませています。おやつは必要ないといわれていますが、ハイハインをあげています。
6ヶ月半には、ハイハイ、掴まり立ち、伝え歩き、はできています。
2ヶ月半から21時から6時まで起きることなく寝ています。
人に預けても知っている人(ばぁば、叔母、など)ならば泣きません。(私がしょっちゅう散歩したり実家に連れて行ったりしているからかもしれませんが)
成長もはやく手もかからないのでもう少し親を頼ってよ。と寂しい気持ちになります。完母で育てたかったのでミルクに変えるにも母乳外来に何度も通ったのを思い出しました。母乳を嫌がる娘を見て、この子にとってベストな状態ならいいや。と思うようになり、自分にも余裕ができました。yuiさんとは全く違う状態なので参考になるかどうかわかりませんが、コメントさせていただきました。
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
240😳うちの子はそれの半分でMAX120mlしかのまないので未だに8回ほどです(^^;)
離乳食の後は飲んだり飲まなかったりです。
親からするとおやつ必要ですよね!
私達がご飯やおやつを食べていると僕にもくれーと怒ってきておやつを出すとすかさず手が出てきます(笑)
成長早いですね😳
うちの子はお座りだけで授乳間隔は新生児です。笑
皆さんの回答見ているとうちの子は成長遅めだなぁと感じました😥
私も初めから母乳で育てたかったのですが、1番良い母乳が出て張りも良い時に母乳をあげてなかったのであげたかったなぁと今でも思います。
自分の考え方で変わりますよね(^ ^)
すくすく育ってくれているならそれで良いですね😊- 10月17日

みにおん
うちは完ミで3時間置きです!
日中も、運が悪ければ夜中も3時間置きです(^_^;)たまーに夜中1回だけって時もありますが…。
3時間置きでシンドイし、ミルク代もバカにならないなー(笑)って思ってます(^_^;)
でも5ヶ月でお座り&ハイハイ、6ヶ月でつかまり立ちしてるので、他の子より燃費が悪いんだろーと思って諦めましたw
-
みにおん
しかも、1回に飲む量が160だったりと少ないので余計にお腹空くの早いんだろーなって思います(´Д` )
- 10月17日
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
同じですね😥
夜中起きない、一回だけとかあった事がないです(>_<)
ミルク結構飲みますか?
赤ちゃんの日用品でミルクが1番苦しいですよね😭もう少し安くしてくれたらママ達が嬉しいのに😅
早いですね!!
うちの子はMAX120mlでお座りしかしません!笑
他の子より色々と遅いですが個性なので仕方ないかなぁと思っています。
7ヶ月になって色んな事が出来るようになって色んな表情があるので楽しいし可愛いですよね😍- 10月17日
-
みにおん
ミルクはあんまり飲まないと思います。
基本160ですが90しか飲まないときもあれば、お腹空きすぎて200以上飲む時も…(^_^;)
何かが出来る、出来ないも個性ですよね(^^)
可愛いければ良し!ですよ\(^o^)/笑- 10月17日
-
1619
うちは基本100mlでよく飲んで120mlです😥
最大で140mlしか飲んだことありません😂
昨日に関しては、夜間40mlしか飲まず起きてグズグズの繰り返しでした(>_<)
そうですね(^ ^)
まったりと育てようと思います!!
笑顔を向けられたら何でも許しちゃいますね😅- 10月18日

あん
うちは、ミルク最近飲まなくなり
4時間以上飲まないです😩
4時間たっても飲まなくて
離乳食は食べてるのでミルクは
諦めています😅😅
夜中も起きた事がないので、
それはわかりませんが💧💧
今日で7ヶ月なり、お座りとハイハイ
出来るようになりました😊
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
離乳食に慣れてきたんですかね?
早めに切り替えられるかもですね✨
うちの子は離乳食食べてミルクすぐ欲しがる時もよくあります。
夜中起きないでーと思っちゃいがちですが起きます。寝て欲しいです。笑
うちの子も昨日で7ヶ月になり、お座りが安定しました(^ ^)
笑顔をよく見せてくれるようになり色んな表情が見れるので可愛くて癒されてます(笑)- 10月17日

ぽこあぽこ
わたしもずっと混合で育ててます!母乳の出が悪くて、いつもボナのあとにミルクを足しています!母乳のあとに、80〜100足してます。
寝る前は、20時ごろ飲んで
夜中の2時ごろ一回起きるので
また、授乳して、朝の6時ごろです。
1日5〜6回で、2回食です( ¨̮ )
日中は、3〜4時間おきです!
まだお座りもハイハイもできないので、すこし不安です😢
-
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
混合だと用事の時などに預ける事が出来るので良いですよね(^ ^)
私もそれくらい足してます!
羨ましい😂✨
うちの子は最近夜間のグズグズが大変で日中が眠たいです😭
皆さん日中は3時間の方が多いですが、夜間はなんでよく寝てくれるんだろう〜と不思議です(>_<)
うちの子もまだお座りがやっと安定したくらいですよ!
お座り以外出来ないので不安でしたがまだ部屋の片付けしなくていいやとポジティブに考えてます。笑- 10月18日
1619
コメントありがとうございます(^ ^)
夜寝てくれるとありがたいですね😭
今は80〜120mlで新生児の頃から変わってません(>_<)
ほとんどミルクだけで寝たいときにおっぱいをあげる感じです!
まままさんのお子さんは今どのくらいの量飲みますか?
うちの子よりも小さいのにすごい😳
まだお座りしただけでズリバイをする気配もないです💦
ままま
うちは、母乳が4ヶ月ぐらいから出が悪くなってしまってそのまま諦めちゃったので^_^;
今は完ミで160ずつ、離乳食1回。朝だけ200であげてます。
160なのは、それ以上は飲めない感じでいつも残ってたからです。
同じ時期に生まれた友達の子は一回で220飲んでるみたいで(生後二ヶ月から完ミ)、ミルク缶にもそのぐらいの量でかかれてるのでうちは少なめだと思います。
母乳時期が長いとあまり量を一気に飲むクセがついてないから飲めない〜みたいなこと聞いたことあります!^_^;
ちなみに体重は最近測ってませんが大きめです!
1619
うちも140mlあげていた時があったのですがいつも残していたのでMAX120mlです(^^;)
それでもよく残していて、夜間は100ml作ってもだいたい80mlしか飲まないのですがたまに飲む時があるのでどうしようかと思っています(>_<)
離乳食2回でもりもり食べてくれるんですけどね😥
最初完ミで徐々に母乳も足していったのですが新生児の子よりもミルク飲まないので新生児か!といつも突っ込んでいます。笑
哺乳瓶嫌がる時もあるのでカスカスのおっぱい飲んでます(^^;)笑
ままま
たくさん食べてくれるの羨ましいです!うちは好きなもの以外は渋々食べてるかんじです笑笑!
むしろうちはミルクも少なめ、離乳食も少なめなのに大きめなのが不思議で仕方ないです笑^_^;
カスカス!笑
分かります私もです!笑
1619
でも嫌いなものはマズッていう顔して出してくるのでショックな時もあります😢
でも充分に育っていてくれると安心しますね(^ ^)
あの大きなおっぱいはどこへ行ったやら…と途方に暮れてます。笑