
YouTubeの影響が気になる3歳の息子について、動画を見せる時の悩みを相談したいです。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ3歳になる息子がいます。
皆さんはどのくらいYouTube見せてますか?
シングルなのでご飯用意をする時などは動画を見せて待っていてもらうのですが、年齢制限をしていても悪影響な動画もあるみたいで…
ママ嫌だー!ってすぐ何か嫌なことがあると言うようになったので、そういう動画を見て言うようになったので、どうなのかな?と思いまして…
イヤイヤ期というのもあると思いますが。
ご飯を食べる時も動画を見ながら食べるー!と怒ったり…
皆さんどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

🍞
家では基本見せないようにしてます!シングルじゃありませんが、ご飯用意してる時は基本私しかいません!その時はEテレ見せるか、1人遊びしてます!それでも見たいと言われたら見る前にママが準備終わったらYouTubeもお終いだよっていう約束をしてから見せてます!
外食中など静かにしてほしい場面で、どうしても大人しくできない時に見せてます😂

退会ユーザー
YouTube見せることほぼないです🤔
どうしても待たなせなきゃいけない時間とかあまりにも退屈な時(最近だと、私たちが家具の組み立てに集中したくて何もない部屋だったので、、と、病院の順番待ちで車で待たなきゃいけなかった時)くらいですね。
家事中はEテレか録画したアニメ、30分〜1時間で終わりにします!
食事中はテレビは消すルールです!

ゆきんこ
うちはシングルじゃないですが、ご飯の準備などの時は旦那は仕事でいないので私しかいませんが、その間は遊んでいてもらうか、せめてEテレですかね🤔
うちのYouTubeはお風呂もごはんも歯磨きもおもちゃの片付けもぜーんぶちゃんと終わってから30〜40分と決めて、観るものも親がセレクトしてます!
今はマリオパーティーのゲーム画面をよく観てます☺️我が家にはSwitchがないので、うちの子たちはゲームとは知らずに観てますが🤣🤣
3歳の下の子もイヤイヤ期もありますが、説明してきちんと約束させると守れているので、ルールを決めてあげるといいかもしれません☺️3歳は1歳半〜2歳前半の何でもいや!のイヤイヤ期とは違うので、渋々ながらもなんとか理解してくれてる感じです!
ちなみに外出・外食中は見せたことありません。うちは家でしか観られないものだと思わせてます🤣

ぽん
YouTubeは基本見せてません。
外で、私が買い物中パパと車で待っててもらう時など、致し方ない時にだけ、こちらが興味ありそうなものを勝手に選択して見せてます。
子供からは離れたところに置くので操作も出来ないようにしてます。
家で家事してる間などは普通にテレビでEテレや録画しておいた好きなアニメを流してます。
ご飯中は、私が子供達とだけ向き合ってると気がおかしくなりそうなのでだいたいテレビ流しながら食べてます。
その時はニュース番組ですが…
でも子供達があまりにも集中してないな、と感じたらすぐ消してます。

みーこ
うちの息子も最近すごくワガママです!!!
すぐ嫌だ。出来ない。お店に行けば買って買って。。。
成長なのかな?と思っています。
うちはYouTubeではないけどテレビつけてる時間多いです。。。
午前中2時間、午後3時間とかついてることもあります。
まぁついてるだけで見てない時間も結構あるからいいかなと思ってしまっています😅
ちなみにご飯の時もテレビついてること多いです。
ママが辛くない方法で良いと思います!
ママが倒れちゃったら家は回らないですからね。
YouTubeが家いる間ずっとついてるのは良くないかもだけど、どうしても手が離せない時なら良いんじゃないかな?と思います^ ^
子供に見せたくないのが流れ始めたらすぐ変えられるようそこだけ注意すれば良いかなと思います☺️
コメント