
保育園で子供が暴力を受けているが、相手の親に伝えず困っている。先生は注意しても改善なし。他の保育園でも同様の問題があるか気になる。
悩んでいます。。。
現在保育園にいれているのですが、上の子がとある子から叩かれたり髪を引っ張られたり、「嘘つき嘘つき!」等言われたりと、最近トラブルが多く困っています。
他には、本を投げたりしているそうです。
先生から話をきくと、我が子は何もしていなく、相手の子が構ってもらいたくてしていると言っていたので、先生からその都度注意してもらっています。
暴力が多いので、相手の親御さんは知っていますか?と園の方にきくと、お伝えしていません!とのことで、、、
これって普通ですか?
普通は伝えませんか?
何度注意しても暴力がおさまらないので、困っています。
相手の親御さんに伝えないんですか?と園にいっても
伝えないそうです。。。
我が子は泣いてて、相手の子は楽しくて追いかけて髪を引っ張ってるってきいたら、悲しくなりますし、モヤモヤしてしまいます。ちなみに相手の子は女の子です。
他の保育園でも問題があっても伝えないんでしょうか。
- ふー(9歳)

チャミスルLOVE♡(再登録)
娘の通う保育園では些細なことでも
伝えてもらってます!
その先生はなぜしている子のお母さんに
言わないんですかね?
そこが不思議です!
あまりひどいようで収まる気配が
なかったら園長先生に御相談するのも
いいと思います!
コメント