コメント
まい
イヤイヤ期じゃないですか?😂
まい
イヤイヤ期じゃないですか?😂
「ココロ・悩み」に関する質問
決めつけるママ友に嫌悪感がします。 子供が幼稚園を早退しました。 熱はなく、喉が痛いと言っていてお弁当を食べなかったので園から連絡が来て話し合って早退となりました。 同じクラスのママから子供が早退したと言…
幼稚園のお友達との遊ぶ約束について! 以前、三家族(AちゃんBくんとします。ママと子供たちだけですが)で遊ぶ約束をしてましたが、1人の子が風邪を引いてしまい延期になりました! それは別に仕方ないので、今度休み確…
保育園でのトラブルについて、対応にモヤモヤします。 先日、子供同士でトラブルがあり、先生からお家で話すように言われました。 内容は、保育園で友達同士で約束をしたものの、相手の子が翌日約束を忘れる→娘が約束を…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
一児のママ
確かに、何かする??とか聞くと、手を降って違う違うみたいな事はしますが…。それがイヤイヤの合図なのでしょうか??
でも落ち着き無いことは気になります
まい
イヤイヤ期は何をするのも基本的にイヤイヤしますよ。まだ言葉が上手ではないので、感情をうまく表現できなくて、それが癇癪に繫がることが多いですね。
落ち着きがないというのは具体的にはどんなことですか?
食事中座っていられないとか、座って遊べないとかですかね?
一児のママ
椅子に座ってご飯はしっかり食べれますが、途中で遊びたくなるのか、椅子から立ち上がり動き回ります。
病院とか行っても走り回ったりして大変です。
座って遊ぶ事もしっかり出来ます
まい
それならそれくらいの月齢の子なら普通だと思いますよ😂
多動なら座ってご飯は食べられなかったり、座って何か活動をすることは難しかったりします💦
食事は20分が集中の限度と言われているので、時間を意識してみてもいいかもしれないですね😀
病院とかで走り回るのは言い聞かせて覚えてもらったり、その場でできる遊び(足踏みとか手遊びとか)で身体を動かせるといいかもしれないですね。
一児のママ
そうなんですね!
座ってちょっとご飯は食べれるので安心しましたε-(´∀`*)ホッ
なるほどそうですね。今度病院行った時やってみたいと思います✨✨
ありがとうございます