

ママり
私は3人とも抱っこで行きました!紐とかは特に使ってないです😊受付お会計のときはそばに赤ちゃん寝かせておける物が用意してあったのでそこに横にして色々やりました!

まち
病院まで車でならベビーカーいらないと思います。
私も同じような感じで、スリングだけ持っていきましたが結局ほとんど使いませんでした。
小児科の規模にもよりますけど、ベビーカーは意外と院内では邪魔になるので私は歩くまではほとんど抱っこ紐で行ってました。
ママり
私は3人とも抱っこで行きました!紐とかは特に使ってないです😊受付お会計のときはそばに赤ちゃん寝かせておける物が用意してあったのでそこに横にして色々やりました!
まち
病院まで車でならベビーカーいらないと思います。
私も同じような感じで、スリングだけ持っていきましたが結局ほとんど使いませんでした。
小児科の規模にもよりますけど、ベビーカーは意外と院内では邪魔になるので私は歩くまではほとんど抱っこ紐で行ってました。
「小児科」に関する質問
専業主婦で子育てしてます。 産まれる前から子どもとずっと一緒に過ごして少し大きくなってから働こうと思っていました。 しかし、ワンオペ専業主婦結構きつくて、産後20キロ以上痩せてめまいやふらつきも出てきて栄養失…
専業主婦で子育てしてます。 産まれる前から子どもとずっと一緒に過ごして少し大きくなってから働こうと思っていました。 しかし、ワンオペ専業主婦結構きつくて、産後20キロ以上痩せてめまいやふらつきも出てきて栄養失…
混合で赤ちゃん育てているのですが 退院時に3400g→1週間検診で3700gで 母乳のみでもいけるんじゃないかなって 言われました。 でも母乳5分ずつを10分ずつにしても 満足してないのと自分の乳首が痛くて 結局ずっと5分ず…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント