![tomo-pii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式に出席する際、搾乳器を持って行くか手で絞るか迷っています。同様の経験がある方、どうされましたか?
11月に生後2ヶ月になる女の子を旦那、義母に預けて、結婚式に出席します。完母ですが、哺乳瓶も使えるように、夜間一回だけミルクもあげてるので、その日はミルクをあげてもらう予定でいます。私の方は2〜3時間おきに出先で搾乳するつもりでいますが、このような場合、搾乳器を持って行ってトイレなどで搾乳するのでしょうか?それとも、搾乳器は荷物になるので手で絞って便器に流す??同様の経験がある方はどのようにされましたでしょうか?
- tomo-pii(8歳)
コメント
![アダージョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アダージョ
私も同じようなタイミングで結婚式に参加した経験があります。
搾乳器を持参しましたが、搾乳できるほどゆっくりトイレに行く時間はなく、胸がパンパンに張りながら帰宅して赤ちゃんに飲んでもらいました。
![posso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
posso
どのくらいの外出になりますか?
私の場合ですが、母乳の出が落ち着いてきてそこまでパンパンに張らなくなってきました。あるときどうしてもで薬を飲んで、2時間以上開けないといけなかったのと、なんとなく薬の後の母乳を直であげたくなくて、お風呂で少し絞りました。
そしたら逆にパンパンに張って、熱まで持って、次の日くらいまでずっとつらかったです💦
理由はわかりませんが、自己流で中途半端に絞ったのがいけなかったのかな?と思ったりもして。
今は夜間5〜6時間まとめて寝るようになってますが、体が馴染んでることもあるでしょうが搾乳しなくても問題はないですよ。
それより、まだ2ヶ月で、そんなに長時間お子さんと離れて出かけるつもりなのが気になります。
母体の体力だってそこまで完璧には戻ってないし、疲れやすいし、赤ちゃんにも負担かかると思います。少し早めに帰らせてもらうとか、なるべく短時間になるように考えたほうがいいと思いますが…💦
-
tomo-pii
外出はトータルで9〜10時間になると思います。生後2ヶ月での出席はギリギリまで悩みましたが、自分の結婚式の際にかなりお世話になった大切な友人のお祝いの席なので、行ってきなよ!という旦那の言葉に甘えさせてもらい出席することにしました。今日はたまたま、今5時間連続デ寝てくれてますが、パンパンに張ってしまい起こすのも可哀想で搾乳したところです。
当日はやはり、子供の様子が心配なので披露宴が終わり次第すぐに帰ります。
回答&ご心配していただきありがとうございます♡- 10月17日
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
私も生後2ヶ月のときに、10時から23時まで、遠方の友人の結婚式で母に預けました!
手動搾乳機を持って行きましたが、ゆっくり搾乳する時間があまりなく、披露宴が始まる前に一度だけ搾乳しただけです💦
帰ったら胸がカチカチで痛かったです😭
ですが、全く搾乳しないよりは多少でもした方が楽に思いました★
-
tomo-pii
同様の経験があるんですね。私も、長時間子供と離れることになってしまうので、最低でもどこかで1回搾乳が必要になると思います。やはり時間もなさそうなので、搾乳器で絞りたいと思います!
そして、帰ったらたっぷり赤ちゃんに吸ってもらおうと思います!
回答ありがとうございます♡- 10月17日
![たーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーmama
私も今日で二ヶ月になる息子がいます♡来週、再来週と結婚式に行く予定してます♥私は預けるのが不安だったので、仲の良い友達の結婚式で相談して、別室を用意してもらい、そこで旦那さんがみてくれる予定にしてます♥
-
tomo-pii
なるほど!赤ちゃんとご主人に来ていただければ、授乳の心配、離れることの心配はなさそうですね。友人からは赤ちゃん同伴も構わないと言ってもらったのですが、電車で片道1時間半の距離があり、道中のことや旦那1人で赤ちゃんを見ることに不安があり、義母にも依頼した次第です💦
お互い、久しぶりの華やかな席、赤ちゃんのことはありますが美味しい物いただいて楽しんできましょうね(*^^*)
回答ありがとうございます♡- 10月17日
![こっこ2525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ2525
私は2ヶ月になる直前で結婚式に出席しました。搾乳機は持っていなかったので、タオルに絞り出すようにしましたよ^ ^
ですが、みなさんおっしゃられてる通り、あまりゆっくり絞る時間がなく帰りの電車ではガチガチで痛かったです>_<
-
tomo-pii
タオル!!それだとかさばらないですねー搾乳器、ちょいゴツイので荷物になりますもんね💦昨日久しぶりに搾乳したんですが、搾乳器でも結構手が疲れたので、手だと尚更大変だったことと思います💦そして、やはり時間が取れないとのこと。どのタイミングで搾乳時間を確保するか考えないとですね!今回、共通の友人がいない1人出席なので、時間を持て余したらトイレにこもろうかな(笑)
回答ありがとうございます♡- 10月17日
![ぽて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽて
先日、生後1カ月で結婚式に参加しました。
搾乳機持参して、早めに行き授乳室で搾乳しました!披露宴後は主人に娘を連れてきてもらい、車の中で即授乳しました!
-
tomo-pii
私、トイレで絞ることばかり考えていましたが、授乳室があるかもですね!皆さん時間がないと仰っていたので、私も少し早めに行って、搾乳してから式に出たいと思います!電車移動なので、車の中で、というわけにいきませんが、帰ったら即授乳したいと思います!
回答ありがとうございます♡- 10月17日
-
ぽて
時間と体を気にしながらの出席でしたが、とても楽しめましたよ〜(^^)
久しぶりの外出&結婚式思いっきり楽しんできてくださいね〜♡- 10月17日
tomo-pii
搾乳器持参されたんですね!式&披露宴に出席予定なんですが、確かに、ゆっくり搾乳する時間ないかもですね💦手動で搾乳するとますます時間かかりそうなので、搾乳器を持参しようと思います。
回答ありがとうございます♡