※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在の保育園の時間に通勤が合わず、延長保育を希望したが断られた。標準保育を超える利用者はいるか検討中。

先日も似たような質問をしておりますが、多くの方の意見を聞きたいので再度質問させていただきます。

現在7:15〜18:15の11時間保育で保育園を利用しています。認可保育園です。

保育園は7:00〜19:00まで開園しており、18:00〜19:00は延長保育ですが、私の住んでいる自治体は延長保育料はかかりません。

この度職場の事務所移転にともない、通勤時間が大幅にふえるため、7:00〜18:45まで預かってもらえないか保育園に打診したところ、

標準保育が11時間なので7:00に預けた場合は18:00までの預かりになり、それを超えるならファミサポ等の利用を考えてほしいと、ファミサポの案内を渡され、露骨に嫌な顔をされましてた。。

明日にでも役場に確認するつもりですが、通勤の都合で標準保育の11時間を超えて預け入れ出来ている方はいますか?

時短の選択肢は、私が家計の中心者で家計を支えているので、選択肢できません。。、

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもたちを7時半~18時半まで預けてます。
延長保育料は月1500円×2人。
業務の都合で19時まで預かり時は、1日300円×2人か、月3000円追加で支払います。保育園には感謝しています。

似たような質問を見るたび思いますが、ご主人は何をしているのでしょうか?
母親が仕事の調整出来ないならば、父親が対応すればいいと思います。

今のキャリアがあるのは保育園がお子さんを預かってくれているからです。役場にクレーム入れて目付けられて、退園勧告や、下の子の保活に影響ないよう、要注意です。

今の園に不満があるなら、職場近くの園や、長時間預かってくれる認可外等への転園も検討されてみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    父親は8:30〜17:30勤務で同じく通勤1時間半以上なのでどちらが対応しおうとも、送りは特に迎えも無理なんです。

    私の自治体で長時間保育できるところが今のところしかないんですよね。。

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人は時短や定時ダッシュで帰宅の努力もできないのでしょうか。
    今妊娠中とのことですので、産休入るまで、あと数ヵ月だけでも仕事調整も考えませんか?

    現在るぴこさんが大黒柱なのは、定年までその予定ですか?
    それならなおのこと、ご主人は今は仕事をセーブして家庭に重きを置く。一般的な共働き家庭の、夫婦立場逆転で対応されては?

    子育てするにはご夫婦それぞれの通勤が長すぎると思いますので、今は保育園頼りで何とかなりますが、小学校、学童、中学校…子どもが成長した時を見据えて、人生プランもご夫婦でご検討ください。

    話が少しずれますが、下の子も同じ保育園希望されてませんか?
    下の子は育休明けで優先的に受け入れてくれる保育園も、多いかと思います。これからもお世話になる保育園との、無用なトラブルは避けた方がいいです。

    ○月に産休に入るので、数ヵ月だけ、延長保育料○円お支払いしますので、預かっていただけませんか?と、ぐっとこらえて、下手に出た方が良いかと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    主人の会社がコロナで倒産することになり、1月から新しい職場になる絡みで目下1ヶ月が融通きかなさそうなんです。。。

    下の子は現状だと別々の保育園になるかもしれないので、上の子を今年転園させてポイントを稼いで同じ園に入りやすくするつもりです!!

    今日役所に確認しましたが、私の自治体は延長保育はあっても延長保育料をとってないようなので、お金では解決できないです。園と話し合って下さいとのことでした。役場からも相談があったことを園に伝えるとのこと。

    毎朝都内に満員電車で息子と通勤するのも現実的ではないので、
    保育園がダメならベビーシッターかファミサポ利用しようと思いますm(*- -*)m 月の保育料が10万とか超えますがやむなしですよね。

    • 11月29日
もちぱく

保育士しています🙋‍♀️
うちの自治体では7:00〜18:45で預けることが規則的に悪いということはありません☺️ただ、やはりそこまでの利用の方はいませんし、お子さんに負担がかかってしまうのは事実なので、ご家族でどなたか協力できる方はいないのか、ファミサポの利用を検討してはどうか、は提案させていただくと思います🥺それも考えた上で、どうしても他に策がないようでしたら、長時間でも預けるしかないと思います🤔どうしようもないものはどうしようもないですもんね!お仕事が大変そうですが、お子さんが具合悪い時とかはすぐにお休み取れてるんですかね?それも含めてファミサポを検討するのは悪いことじゃないとは思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    具合が悪い時は今でもスパッと有給、午後休等取得できています。

    親類も同じ県にいませんし、お互いの両親も飛行機使ってこなければいけないとのろに住んでいるのでなかなか家族の手を借りづらい現状です💦

    • 11月28日
  • もちぱく

    もちぱく

    なるほど!🤔毎日お疲れ様です☺️
    だからこそ保育園側からはファミサポの提案したのかもしれないですね🥺嫌な顔はどうかと思いますが😅
    うちの自治体は標準時間11時間で18時から延長保育料がかかるので、18:00〜の保育料払うから預かってよ!って感じですね🙄
    18:00〜の延長保育料がかからないのは自治体が負担してくれるとかではなく、11時間以内なら延長保育としないとかですか?その辺の仕組み次第だなと思いました🤔でも実際に預ける時間が11時間を超えるなら、うちの自治体のようなところが多いと思うので、保育料をプラスで払うか、11時間を超えては預かれないかのどちらかになってしまいますかね…🥺

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今ほど役場に相談したところ、
    保育園が18〜の保育に保育士を配置できてオッケーなら役場は何も言わないとのことでした。

    なので、再度保育園との話し合いになりそうです。

    • 11月29日