※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

4歳の子の食事について、好き嫌いがひどくなり、食べなくなってしまった悩み。親は優しく誘っても食べず、厳しくしても改善せず、困惑している。

4歳の子の食事についてです。

2歳半頃から好き嫌いが始まり、味覚がしっかりしてきたのかな?とおもっていました、
それまではなんでも食べていて、嫌いなものはないほど本当に何でもよく食べる子でした。

2歳半から始まった好き嫌い、だんだんひどくなっていき
ほとんど食べなくなってしまいました。
3歳児健診では、もうこの好き嫌いは我が儘になっていると言われました
そこから、少しでも食べてもらおうと工夫してだしましたが
食べず。
幼稚園に通うと食べるようになるかなと思ったけど、酷くなっていく一方です。

好きな食べ物は、米、食パン、卵焼き、唐揚げ、ポテト、お菓子のみ。
フルーツはキウイ、いちご、ばななのみ食べれます。

ほんの一口だけでも食べれたらと、優しく声かけしていましたが一切食べず。
なので毎食お米以外は一切食べません。

そこで夫と話し合い、
残したものを自分でゴミ箱に捨てさせました
「一生懸命作ってくれたものを食べずにここに捨てると、作った人が悲しむよ」と夫が娘に伝えました。

次の日から、「もうこれ食べないから捨てていい?」と言うようになってしまいました。

その言葉から、もう優しく言うのが疲れてしまって
その日から厳しくなってしまいました。
ご飯中毎回泣いています。
ご飯中は楽しくあるべきで、泣かせながら食べさすのは嫌ですが、
この食べず嫌いは我が儘、親の責任、など周りから言われ
もう甘やかすのも疲れました

どんなけ厳しくしても一切食べませんが、
1〜2時間でも食卓から離れないように座らせてます。

これも虐待ですよね。
もう疲れてしまいました。


コメント

のこのこ

よくある話しだと思いました!
2歳ごろまでは何でもパクパク食べていた子も好き嫌いが出てきて偏食になる。

これは正直、誰のせいでもないと思います😅💦💦

子どもだって好き嫌いがなく何でも美味しく感じたいはずです。
だけど個人差ですから仕方ない部分はありますよ😊

3歳までに食べた物は嫌いにならないとか工夫が大事とか言いますよね。
勿論、そういう側面もありますが殆どはその子次第ですよ💦💦(本人だって悪くない)

戦中戦後とかの食糧難の時代なら生きるために好きだの嫌いだの言ってられないのはわかります。

著名な誰かが言ってたんですが、この飽食の時代で朝昼晩毎度ご飯が出てくれば子どもは嫌いな物を食べるはずがない。だってお腹空いてないですもん。
と。
確かにそうだな〜と😭

あと開成高校の校長先生かな?が生徒が好き嫌いが多く偏食な子ばかり。
頭の良い子は味覚も研ぎ澄まされてるのか兎に角偏食な子が多いです。
イヤなものはイヤなんです。
叱らないであげて下さい的なことをおっしゃってた気がします😳

  • R

    R

    仕方がない、今だけ、いつかは食べると信じて無理強いして食べささなかったのですが、

    保健センターの栄養士さんには、今食べさせないとずっと食べない、甘えているだけと言われてしまい。

    もう追い詰められています……。

    叱ったらダメ……と分かってるんですが、勝手に自分が焦ってしまってます😔

    • 11月28日
  • のこのこ

    のこのこ

    わが子も偏食気味なのでお気持ちよくわかります!
    声荒らげた事もありますし…(^O^;)

    栄養面も心配になるし、わがままに映ってもういい加減にしなさいよ!って気持ちになりますし😭😭😭

    試行錯誤して工夫してきてきてるからこそイライラも増しますしね😂

    医師から聞いたんですが栄養面は案外大丈夫だそうです。
    これしか食べてないのに?!と思っても、調べると不足していなくて驚かれる人も多いらしいです😳

    子どもが食べる食べないに関わらず、色んな物を食卓に並べた方がいいのは間違いないみたいです。

    うちの子も偏食凄いので子どもが食べられるもの重視でご飯準備していて…
    だけどそれ止めました!

    あまり子どもの事を気にせずバラエティに富んだものを食卓に並べる。
    それを美味しそうに食べる周りの姿を見続けてようやく子どもも食べるようになるらしいんです。

    子どもの事を考えすぎて食卓にのぼらせない方が、その食べ物へ馴染みがなくなって嫌いになるらしいです(^^)

    実践してから娘が
    「それそんなに美味しいの?食べてみようかな?」
    とか言うようになったんです😄

    それ以降食べるようになった物もあれば、一口食べてペッとしちゃった物もあります。
    ペッとしちゃった食べ物に関しても
    「もう少し大きくなれば私も食べれるのかな?美味しいと思うのかも!」
    とネガティブなイメージにならずにいます☺

    栄養士さんも色んな意見の方がいます。
    あまり追い込まれなくて大丈夫です!
    もう大人の好きな物をガンガン用意しちゃおう♡くらいでいるとラクですし、子どもにとってもプラスになりました!
    長い目で見る必要がある作戦ですがおすすめです😊

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
娘も2歳頃から好き嫌いが出てきました。
同じように幼稚園でみんなと食べたら食べられるようになると思っていましたが、給食が嫌すぎて登園拒否したこともあります。

ご飯だよと言うと、えー食べない、不味い、嫌いとかぶつぶつ文句を言ったり、肘をついてため息ついたり…もう一緒に食べるのが嫌になって、私もつい厳しく言って泣かせてしまったことも多々あります。
もう明日からご飯作らないから自分で好きなの食べたら!?とか脅かすようなことを言った時もあります。
ほんとメンタルやられますよね…。

うちでは、出されたものを完食しないとデザートやおやつは無しにしてます。夕飯を残したら翌日のおやつもありません。
良いのか悪いのか、デザートやおやつが食べたくて、嫌いな物も何とか頑張るようになってきました。美味しいとは言ってくれませんが😂
それでも嫌い!ってなる物は、お行儀悪いですが味見と称してキッチンで立ったまま食べさせたり😅
うちの子は、何故か娘の分、と取り分けると食べませんが、つまみ食いだったら食べたりします。
あとはお弁当箱に入れたりピック刺すと食べれたり、私の友達やママ友とご飯に行くと嫌いな物も「娘ちゃん食べられるよー」とドヤ顔で食べたり…😂(みんなめっちゃ褒めてくれるのでそれが嬉しいみたいです)
いつかご飯を美味しいって食べてくれるのを夢見て、私も試行錯誤中です。

  • R

    R

    デザートやおやつ作戦もしたのですが……
    それでも一切食べてはくれません😔

    幼稚園がお弁当なのですが、お弁当に少し苦手なものを入れると、残して帰ってきます……

    お友達とご飯に行っても、嫌いなものは一切手をつけないので、
    外食も今現在できない状態です😭
    外食で食べれるものは、麺類、ポテト……くらいで……😭

    • 11月28日
はじめてのママリ

食べないの、本当に辛いですよね。
今下の子が現在進行形で食べなくて気持ちはわかります💦

上の子が一時期好き嫌いが多かった時は、好きな物は出さずに野菜とか嫌いなものを一口ずつとか極少量ずつ先に出しました。
お野菜食べたら風邪ひかないとかなるべくポジティブなことを言うようにしました!
それを食べれたら好きな物→デザートと食べて良いことにしました。
食事時間が長くなると子供も親もストレスになるので、一定の時間を決めて、時間になると食べてなくても強制終了してます。

後は一緒に料理の手伝いをさせると、苦手な物も喜んで食べてくれたりします。
毎日は無理ですが…

私自身、幼少期は偏食で親は苦労してました💦記憶にもありますが、今思うとかなり甘えてたなと思います。
食べたくないことに理由はなくて完全に気分でした。
大きくなって一人暮らしを始めて自炊し始めてからは好き嫌いが無くなりました。
親には申し訳ないことしたなと思ってます💦

  • R

    R

    極小量ずつ先に出しているのですが、それも一切食べないので食事が進みません……
    どんな言葉で伝えても、それを食べたら美味しいの食べれるよと伝えても頑なに食べないんです……😭

    ほぼ毎日一緒にお野菜を洗ってきったり、一緒に料理はしてるのですが
    それもダメで……
    野菜も育ててみて自分で収穫させてみてもそれもダメでした……

    もうお手上げ状態です😭

    • 11月28日
波音

どんな種類のものを出しても食べてくれないのでしょうか。

私の子供達も口では食べない、ご飯大っ嫌いというものの、出してみたら食べてくれたり、食べなかったり色々ですが、毎日懲りず何か食べそうなおかず、ふりかけも選ばせながらご飯を少しずつでも出してみてはいかがでしょうか。

基本大人が美味しそうに食べると同じように食べてくれます。

栄養も気になると思いますが、テレビでも言ってましたが基本ご飯、味噌汁、副菜少しあれば栄養は充分取れる、毎日パーティーじゃないから毎日そういうものでいいと言われてました。

子供は意外とシンプルなものやレトルトなどを好んで食べる事が多いです。