※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

夫婦での子供のスイミング習い事に対する考え方の違いについて相談中。息子は不合格でも続ける意味があると思うが、夫は否定的。同じような経験の方はいますか?話し合い方を教えてください。

夫婦間での習い事に対する価値観の違い。

5歳の息子が、この夏からスイミングに行き始めました。
顔をつけるのがまだ怖いみたいて、お風呂で練習してだいぶ慣れてきた様子ですが、テストでは2回連続不合格です。
本人は、嫌がる様子はなく「まだ怖いけど、プールには行く」と言っています。実際、顔はつけてませんが
プールサイドでは楽しそうです。

この事で、私は不合格でも継続する事に意味があると思うし他の子よりはゆっくりでも、続けてれば出来るようになるのでは?と思っています。ですが、旦那は「続けて意味あるん?」「他の子はどんどん進んでるんやろ」と否定的な意見です。

父親はやっぱり、こんな感じなのでしょうか?
熱心なお父さんもおられるとは思いますが、同じような方いらっしゃいますか?
その場合、どのように話し合ったりしてますか?

コメント

チム

うちの娘は3歳8ヶ月から主人に相談なしでスイミング通わせ始めました。

顔をつけるのが怖い様子わかります。

娘も抵抗なく顔がつけるようになるまで1年弱かかりました。

娘と同じ時期もしくは後から始めた子がどんどん進級していくのを見ていて私は相談っぽくそのことをコーチに伝えたことがあるんですが、その子その子で進級するペースは違いますし、ちょっとずつ上手になってきてるので心配ないですよ。と言われて、その言葉を信じて見守り続けたらやっと顔つけが抵抗なく出来るようになり、お風呂でも楽しそうに顔つけるようになりました😄

ちなみにうちの主人は続けてればそのうち出来るようになるでしょ。って考えです😄
泳ぐのは出来るようになっておいた方がいいからスイミングは通わせたい。とよく私が言ってたので、通わせることにしたことを事後報告しても何も言われませんでした😄

  • ここ

    ここ

    やはりその子その子のペースがありますよね。同じような方がいて、安心しました。
    一緒に習い始めたお友達とは、全然出遅れてしまっても「プール嫌や」とは言わないですし、彼なりに頑張ってるんだと思って見守りたいです。
    ゆっくりでいいので。

    • 11月27日
空色のーと

お子さんとご家族でプール行ったりして自主練してみては☺️?

うちは、レッスンを楽しく過ごすのはいい事だけど、お金を払っている以上楽しいだけじゃなく学び、進歩するための努力は必要と考えてます。

レッスン時間だけだと足りない時は、週末にプールで指導もしますよ✩.*˚

先生任せではなく、ご家庭でできる努力をして手助けしてあげては?息子さんも喜ぶかと✨

  • ここ

    ここ

    プールに行っての自主練はないのですが、お風呂で顔をつけるのは主人も手伝ってくれました。
    私も1度不合格になった時に少し焦りまして、息子と話し、お風呂での練習を頑張ろうと約束しました。ですが、プールとお風呂は違いますもんね笑
    でも顔つけ出来たら、すごーく嬉しそうな顔するんですよね。あまり、プレッシャーかけ過ぎず楽しみながら成長していってほしいです。
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
まぬーる

半年も経たないのにそれはどうなんだろうお父さん😂

もしかして旦那さんは、1つの事を継続したり、極めてきた経験がお有りではないのかも?進級だけが全てじゃないのにね。

旦那さんの考え方から変えたいですね。お子さんと一緒に、プールに一緒に行って遊ぶ事とかしたらいいと思います。

習い事の送迎も、旦那さんが行ける日にわざと振替をするとか✨

  • ここ

    ここ

    主人自身が、幼少期の習い事はした事がなく小学生になり自分のやりたい事を伝えれるようになってからしか習い事はしてませんでした。
    あと、自身がわりかし運動ができる方なので息子のペースにソワソワ?しているようです。周りにどんどん追い越されて、惨めだ、可哀想的な?
    息子が、というよりアンタがでしょ?と思いますが笑
    1度送迎させて見学したらショック受けてました。
    なので、この時期の習い事自体が主人的には意味ある?将来役に立つのか?という思いもあると思います。
    役に立つかは分かりませんが、やってて損はないのでは?と私は思うんですが😅
    でも、まあ息子が楽しんでいるうちは温かく見守るよう説得してみます。
    ありがとうございます。

    • 11月27日