
2歳の息子が朝の着替えを拒否して大騒ぎ。優しくしても怒っても改善せず、困っている。アドバイスを求めています。
2歳の息子のイヤイヤ期がすごいです。
いろいろ変化してますが、今は朝の着替えがどうしてもできません。
優しく言ってもだめ、怒ってもだめ。
なにが嫌なのか分かりません。理由はないのかもですが…
毎朝毎朝それでギャーギャー大騒ぎで、こちらも遅刻しそうでつい怒ってしまったりせかしたりで悪循環な毎日です。
いろいろ相談しましたが、そういう時期だよね。とか、過ぎるのを待つしかない。というものがほとんどで、なにかいい方法はないかと悩んでます。
うまい誘い方などありましたら教えてください💦
- 太郎(6歳)
コメント

るんるん
これが良いのかは分かりませんが、うちではよく交換条件だしてました🌟
例えばお菓子要求されたら、お着替えできたらねーってして泣いてても納得して服を着替えようとするまではほっておくとかそんな感じです😅
最初はいつまでも泣いてますがだんだん子供をわかってくるようで徐々に泣かずにやるようになりましたけど本当根気が必要ですよね💦
イヤイヤ期、本当にお疲れ様です🥲💦

退会ユーザー
イヤイヤ期しんどいですよね。
あの手この手で試しても無理なときは無理ですし。
うちは、嫌ならいいよ。お母さんが着るもん。って実際に息子の服に腕通したりしてました。
そしたら、〇〇の!!って取り返しにきて着替えれたりってことありましたよ🙂
お母さんが着たいのに、あれ?これどうやって着るんかな?あれあれ?とかしてたら、〇〇はできるもん!!って言ってやり始めたり🤣
でもいつも上手くいくとは限らず💦あれこれ手法変えて気を引かせるしかなかったなぁ…と💦
靴のマジックテープを私が留めただけで大激怒とかありました。
成長の証なので、じっくり見守ってやりたいけど、毎日の生活でそれどころじゃなかったです😂
イヤイヤ言うのが仕事な年頃なので…抱え込みませんように。
-
太郎
コメントありがとうございます!
成長の証ですよね💦
なにを言っても、いやーーーーー!!と暴れるだけで、全然です😖- 11月27日

ゆうき🔰
うちもイヤイヤすごいです😅
オムツ履くのも嫌がるときもあって、、疲れますよね笑
わかります!💦
うちの子に今のところ効果?があったのは、どっちがいい?作戦でした🤣自分で選択できるのが嬉しいみたいです!勿論それでもダメな時もあるんですが、、笑
-
太郎
コメントありがとうございます!
分かっていただけて嬉しいです😢
どっちがいい作戦ですね!似たようなのやってみましたが、、やり方がイマイチだったのかもです💦
いろいろやってみます!- 11月27日
太郎
コメントありがとうございます!
交換条件ですね、やってみます!
今だけなんでしょうが、毎日なので病みます😂
るんるん
今だけって言いますが親は毎日向き合っているから長いですよね😣💦
お互い頑張りましょう✨