※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

5歳の娘が負けず嫌いで嘘をつき、譲れない態度が続いて困っています。問題を解決する方法を知りたいです。

5歳年中の娘に手を焼いています。
●負けず嫌い
この前も一個下の子と遊んでいて「私の勝ち」と一個下の子が言ったのをきっかけに怒り出し、もうやらない!つまらない!と言い出しました😥
また公園でも、自分ができない縄跳びなどに誘われたら「縄跳びいや!ほかのやる!」と自分が出来ないためその姿を見せたくない様子。
●嘘をつく、知ったかぶる
しってたよ!とかそうだと思った!とよく言います。絶対知らないと思われることも…。妹を叩いて泣かせても何もしていないと嘘をつく(実際は叩くところ見ました)
注意するとシュンとして気をつける…というのですが数時間後には同じことのくりかえし。
飴を勝手に食べて食べてないという(口開けさせたら食べてました)
知ったかはまだ良いのですが嘘が本当にいやです。
●譲れない
妹が遊んでるおもちゃを欲しがる→取り合いになる、または座る椅子の場所決めで揉める。とにかく柔軟に対応できず、こちらがイライラします。

毎日愛情かけているのにこんな事の繰り返しで、我の強さはずっとなので嫌になります。小学校にあがって困るのは娘だと思うのでなおしたくて。どうしたら治りますか?💦
ちなみに発達は問題ないと言われています。





コメント

空色のーと

負けず嫌いや知ったかぶりは、上手く誘導すれば「努力家」への大変身を遂げられますし、素敵な性格だと思いますよ☺️

長男も負けず嫌いで知ったかぶりな所はたーっくさんありましたが、影で努力をして本番で成功する体験を積ませることにより、努力は無駄にならない、という気持ちを持ってくれるようになりました。

譲れないのは、大きくなるにつれて落ち着いて来る部分も大いにあります✨

  • みう

    みう

    コメントありがとうございます😭
    努力家になるようにしたいです。私自身も娘の長所ものばせるようにしないとですね💦
    努力をしての成功体験はどのような方法(場所)で体感してもらいましたか??😢

    • 11月28日
  • 空色のーと

    空色のーと

    サッカーやスイミング、ピアノみたいに練習する事が大事な習い事をさせること。試合や試験でいい結果を残したり、発表することで自信がついたりですね😁

    それから知識は、本を読む習慣を小さい頃からつけさせました☺️本ならなんだっていいんです 笑

    それこそゲームの攻略本からポケモン図鑑でもOKで、知ることは楽しいこと、を分かれば。友達と共通の話題で、知識がある事は武器になるって分かると益々楽しくなる。もちろん、知らない子にひけらかし馬鹿にするのはダメです。

    そのうち、本を読む事がすきになってくれたので、今はクラスでも本好きとして有名です😂

    • 11月28日
スノ💙❤️

年中の息子がいます!
同じような感じですよ☺️
負けず嫌いですし
嘘もつきます😅
お兄ちゃんの物は自分の物なので絶対譲らないです笑
その都度イライラしたりは
しますがあまり気にした事がなかったです😅💦
小学生になると保育園とは
全く違うので、子供なりに考えて対応できると思いますよ😊

  • みう

    みう

    同じですか😢ありがとうございます。気も強いので、すごく心配で(女の子なのでトラブルにならないかなぁとか…)
    下の子は柔軟な感じで、いわゆる世渡り上手なので、余計気になってしまうのですよね。。。

    • 11月28日
deleted user

グレーの子が似た感じです💭
専門医の診察はされましたか?

負けず嫌い…勝ち負けのこだわりについて。
勝つのは気持ちがいい、負けるのは嫌なこと…ってなっちゃってるみたいです😅(専門医の意見)
うちの子はだいぶ落ち着いてきたんですが、とにかく負けてもいいとか出来なくていいとかその辺教えてきました。

知ったかや嘘は、うちの子は衝動性の強さが関係してそうです〜。
知ったかは基本流してます(笑)
ネットで見たのは、知ってるのが凄いとかいい事に思ってるから、知らない事やそれを質問できることもいい事だと教える…的なのを見ました。
嘘は状況により対応変えてます。
怒られるから嘘をついてるって時は、怒らないから言って欲しいと伝えて、本当の事言っても叱らないとか。

譲れない。
柔軟な対応ができない…わかります😂
こだわりの部分です。
じゃあこうしたら?ああしたら?と本人の視野が広がるように意見を出したりですね。

うちの子は外ではできるしだいぶマシになってはいるんですが対応はこんな感じです〜!

  • みう

    みう

    専門医には見ていただいていなくて、自分自身少しそういう仕事もしているのである程度知識があるのですが多分性格が大きいのかなぁという印象なんです😢どちらにせよ、対応方法参考にさせていただきます!!

    • 11月28日
日月

あるあるあるあるー😂😂😂

って、思いました。笑い事じゃないのかもしれないですが💦
「できない自分」が恥ずかしいと感じる頃なんじゃないでしょうか?
一番下のお子さんがまだ赤ちゃんで、「しっかりしなきゃ」の気持ちが今まで以上に出てきて、「お姉ちゃんなのに、お手本になれない自分」が嫌なんだと思います。
妹さんを叩いたことも、悪いと思ってるから「やってない」=妹に手を上げたお姉ちゃんとしての自分を認めたくないっていうプライドが出てきてしまって、余計にお姉ちゃんとしての意地が出てしまってるように感じます。

私は、成長のタイミングだと思っています。
怒りたい気持ちがフツフツと沸いてきて、そりゃもうたまにはドッカーン!!とこっちが爆発することもありますが、基本的には「それをされた相手はどう思う?」って聞くように心がけています。
「飴を食べたいならきちんとお話してください」「妹を叩く理由を教えてください」って、事実について答えを聞いています。
「嘘つき」という類の言葉は使わないようにして、「あなたを信じてるのよ。けど、事実はこうでしょ?だから、どうしてこうなのか教えてくれるかしら?」っておっぱいあげながら聞いたりもしてました😊

少し前まで落ち着いてましたが、歯が抜けたことで気が大きくなり、今は反抗期がやってきてヘトヘトです(笑)

  • みう

    みう

    共感していただけて有難いです😭なるほど…そういうのもあるのかもしれないですね!納得です。
    もう毎日毎日叱ってばかりで嫌になってます。。同じように聞くのですが、その時は反省するのに次の日また同じことしたりとかするんです。それもあって愚痴愚痴言い過ぎちゃう自分にも嫌気がさします…

    歯が抜けると大人な感じがするんですかね😂毎日おつかれさまです😭

    • 11月28日
○pangram○

うちの子、似てますー!
失敗が嫌なんですよね😓
何をすれば上手くいって、何をしたらうまく行かない、と予測ができるんだと思います。むしろとても頭が良いのだと思いますよ。

検査したら、うちの子はIQ140でした。失敗は怖くない、失敗は成功するためにやることみたいな絵本を読みまくり、人とうまくやるには?という本を読んだり聞かせたり。

感覚が過敏だったり、先読みしすぎて興奮しすぎたりもするので、定型発達ですが、気をつけてます😓
個性の一つだと思います!必ず落ち着く時が来る…と既に2年くらい試行錯誤してます🤣

  • みう

    みう

    コメントありがとうございます!予測ができる…なるほど。そういえば、2歳の時になぜやらなきゃいけないのか、見通しを立てたり説明しないといけない子だなぁ(逆に先に言えばしっかり出来る。落ち着く)と思ったのを思い出しました…元々そういうタイプなんですかね😢


    非常に賢いお子さんなんですね!まさしく絵本めちゃくちゃ探してました、この前💦図書館に予約して届いたようなので明日借りてきます。ちなみに何かおすすめの絵本ありますか??

    もう毎日試行錯誤ですよね😭色々教えていただきたい…💦

    • 11月28日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    絵本ですが、
    しっぱいなんかこわくない!
    で検索すると出てきます(^^)海外の絵本を翻訳したものですが、うちの子は結構好きで、一人でも読んでます。最近、買いました🤗

    似たような系統ならいいかなと思いますよ😉

    • 11月28日