![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事内容と血糖値の関係について相談です。1時間後116、2時間後140だったが、なぜ上昇したか知りたい。新たな食べ物の影響かもしれません。
妊娠糖尿病で血糖測定してます!
1時間後116、2時間後140だったのですが、1時間後より2時間後に上がるのはどういうことでしょうか??
下がるものだと思っていたので😭
食べたもの(この順番通りに食べました)
野菜スープ(野菜たっぷり)
ほうれん草胡麻和え、ひじき、切り干し大根(味薄め、小鉢程度)
豆腐と胸肉のハンバーグ1つ(小さめ)
さつま揚げ1つ(小さめ)
玄米100g
さつま揚げは今日初めて取り入れたので、やっぱり練り物揚げ物がいけなかったのかなぁ🥲
詳しい方がいたら教えていただけると助かります🙏
- あ
コメント
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
すごく体に良さそうなメニューですね😊
すみません、全然詳しくなくて申し訳ないのですが、、、
私が行ってたのは、食べる順番としてサラダを10分かけて食べた後に野菜→スープ→メイン→白米(少量)を食べてました。
2時間値の朝昼夕3回測ってましたが、120以上上がることはなかったです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま何週ですか?後期ですかね?
2時間で140はけっこう高いなーと思いました😳
わたしは食後運動とかしてました!
あ
コメントありがとうございます😊
私もこういう食事なら大丈夫だろうと思っていたのですが、なぜか140で💧
落ち込みます😢
りりりさんは120以上にならなかったとのことなので、バランスがすごく良かったのですね✨
羨ましい限りです🥺
りりり
あさんみたいなバランスの良いメニューではないのですが、思い返せば時間をかけて食べたからかなーと。
30回以上噛んで食べるのと、必ずトマトを1番初めに食べてました。
ご飯食べるのが億劫になるくらい、血糖値測るのが嫌でした😭