
妊娠中で辛い状況。骨盤の痛みや精神的な不安、母親との関係、名前選びで悩んでいます。旦那と父に頼れず、助けを求めています。
今辛いです
三人目の妊娠で、わたしはバツイチで最初の娘は3歳の頃離婚して、旦那側に渡したので、
今再婚して、いる子どもが、一歳5ヶ月になりますが。
今、わたしは妊娠30週で、お腹がでてきて、
そしてわたしは出産後に骨盤矯正とかしっかりやってきてないまま、今があり、今骨盤サポートつけて生活しても、恥骨が痛いし、あんまり動けなくて、
辛くなって泣けて来てしまいます。
上の男の子のせわができない、
辛くなってしまいます。
辛くなると最近、涙が出たあと、止まらなくなるぐらいに辛くなってしまいます。
三人目の、今お腹にいる子は女の子ですが、
なんかわたしが精神的にやっていけるか、不安になります。
それと、名前が全然思いつかないんです。
いいのが、
わたしのトラウマばかりですが、
わたしは母親が嫌いです。小さい頃から嫌いで、
わたしが離婚してから距離を取り、今では話もしないし、会いもしません。
頼れるのが旦那しかいなくて、
あとはわたしの父ですが、
辛くなってしまいます。
ほんとに、
辛くなると、助けてくださいとしか言えない、
今が妊婦だから、ホルモンのバランスがおかしいのかなぁ。
もう辛いです。
- チカポカリ(8歳, 10歳)
コメント

丸顔
辛いですね。
精神的に不安定になってらっしゃるようで、上の子の世話をできない自分が不甲斐ないんですね。
しかたないですよ、体のどこかが痛かったり、ましてや妊娠中ですもん。
涙が出ますよね。
上の子のお世話は、辛くない程度にチャチャっとやってあげて、ゆっくりと休んでください。長い親子生活ですもん。
少しくらいお世話が出来なくたって、お母さんがニコニコ笑顔でいることが、いちばんだと思います(´∀`)
人間、やっていけるかどうか・・・って不安になるけれど、息をしていれば生きていける、辛い日常生活を必死に繰り返して、いつかふと気づいた時に「やっていけてる」んだと思います(*^^*)
でも、痛いのは辛いですね(><)
楽な姿勢で、美味しいもの食べてくださいね(><)
母親が嫌いな方って、結構居ますよ!
だいじょうぶ、だいじょうぶ^^*
母親だって、ちがう人間だから、合わない人も居ます。嫌いだって、なんにも悪くありません。自分の心が傷つけられない程度の距離に居ればいいんです。
いちばん大切なのは、親でなく自分の笑顔、そして自分の子どもたちですもん!
私は辛くなったら、面白いテレビでもつけて、美味しいお菓子でも食べて、一年後に同じ悩みを抱えているだろうか?と考えます。
きっと、1年後は、また違う悩みで苦しんでいるかも・・・と考えたら、ふっと心が軽くなります(*^^*)
元気なお子さんが、
安産で産まれますように*
チカポカリ
ありがとうございます
長いコメントしてくれて、嬉しかったです。
はい、体があんまり動かせ無くなっちゃって、恥骨が痛くなると、世話がしんどいし、本当にできないから、しょうがないと開き直って、前向きにできることだけ考えればいいのに、
辛くなっちゃって
涙が出ちゃいます。
今まで子育ての悩みを、一回もというか母親に話せないし、
というか
小さい頃から会話なかったなぁ、母親が一方的なのはありますが、
無いということが、
いまのわたしが助けを必要としているのに、それが無いという現実が辛かったです。
だから、共感してくれると、気持ちが助かります。
そうですね、
面白いテレビとか、ふと見れば笑ってしまう自分もいますし、
1年後はまた違いますよね。
そんな心のゆとりを自分で作っていけたらと思います。
ありがとうございます。