※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんです。朝7時半に授乳後、8時半に寝て9時半に起きます。起きた後、どう過ごすか悩んでいます。次の授乳前に何をすればいいでしょうか…?

3ヶ月になったばかりです。
朝の7時半頃授乳→8時半過ぎに寝る→9時半前に起きる。
みなさんなら起きた後どうしますか?
また寝せます?遊びます?授乳します?
次の授乳予定時間前に起きられたらなにしたらいいんですか…?😢
教えてください…😭

コメント

はじめてのママリ

ベッドに転がしておきます😂
転がしておいて寝たら寝たで、泣くようなら遊びます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き出しだので抱っこしたら落ち着いて、その後少し遊んでもうすぐ次の授乳予定時間なのに寝ちゃいました😅

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

特に何もせずです😅
ぐずったら抱っこ、寝たらそのまま寝させます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グズったのでだっこしたら落ち着いて、一時遊んでもうすぐ授乳予定時間なのに寝ちゃいました(笑)
    次起きてから授乳でいいですかね😢

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますあります、授乳時間なのに寝てしまうこと‼️新生児の時は起こしてましたが、3ヶ月であれば起きてから授乳で大丈夫だと思います☝️
    うちは、そういう時は短めのねんねで、すぐ起きてお腹空いたーって泣きめす☺️

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれてありがとうございます😭❤️
    とても助かります😊
    いや、今寝る!?て思っちゃいますよね😅

    • 11月27日