
息子のポジションが気になる理由や、先生の対応に不安を感じているようです。息子の行動について先生が気にする必要はないと言っているが、不安が残るようです。
発表会があり、劇をしました。(お遊戯会な感じです。)
いつも息子のポジションがなぜか端っこが多い気がして、先生方横についていたりする気がするのですがのこういう子は落ち着きがない等でマークされてるのでしょうか💧?
発表会中もちゃんと動けたり楽しんでいる様子でしたがどうしても先生の位置が気になり、、💦
前に発達のことに関して尋ねたら年齢相応だから、気になることはないですよ!と先生は言ってたのですが。。。
- ちょちょ(7歳)

ひかり
園によるとは思いますが、うちの園も発表会の並び順、端っこの先生の近くが定位置の子、いますね😂
元気いっぱい、発表会とかでふざけがちな男の子たちですね☺️発達とかは関係ない感じです。

harukichi
我が家がお世話になってる保育園の場合、未満児クラスについてはお誕生日順に並んでます😅
(5月うまれの息子は、毎回端っこです笑)
先生に直接伺って『気になることはない』とのことでしたら、その言葉を信じていいような気がします✨
(とはいえ、一度気になり出すと止まらないことってありますよね)

りんご
一つの劇なら並び順がそこだったのかもしれません先生が横についていると言うのも端っこが先生のポジションだからとか。ただ、やはり並ぶ時は気になる子が先生の近くが多いですね。月齢がクラスで低いのでしたら月齢的に問題ない感じとかではないですか?
コメント