※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

糖尿病スクリーニングで高値が出た27週妊婦。再検査時の注意点や奇形の確認方法について相談。1人目は問題なく出産。

只今2人目妊娠中の27週妊婦です。
先日糖尿病スクリーニング検査があり
炭酸を飲んだ1時間後の数値が160でした。
次回再検査をするのですが何か気をつけることはありますでしょうか。
また、奇形などあった場合エコーでわかるのでしょうか。
ちなみに、1人目は糖尿病等、特に問題はなかったのですが
3800gで産まれてきてくれました!

コメント

おぬぬ

1人目の時も今回も
50gブドウ糖検査
引っかかりました😭

1人目の時は再検査
クリアしたのですが
今回はクリアできるか
不安です😭

2週間後75gブドウ糖検査です💦

とりあえず糖質制限してます😭


全ての奇形は分からないと
思いますが何かあれば
先生から言われると思いますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間後75gブドウ糖検査同じくです。。。😅
    クリアできるかなって不安もありドキドキしますね💦

    • 11月27日
ママちゃま

妊娠糖尿病です!

糖尿内科に通っていて、分かったんですが、妊娠糖尿病は普段の食生活なんて関係ないってことです。
妊娠して、胎盤の影響でインスリンが効かなくなることが原因なので。

なのでこれから食事を気にしてみたところで検査結果は何も変わりませんが、妊娠糖尿病だった時の為にということであれば、食事は野菜から食べる・炭水化物を取りすぎない(取らないのもダメ)です◎

妊娠糖尿病で胎児に影響するとすればきちんと血糖値管理せずに高血糖状態が続いて胎児が育ちすぎることです。

血液検査で必ず見つかる訳ではないので、今は引っかかって良かったくらいに思ってます^ ^!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠糖尿病は普段の食生活関係ないのですね😳💡
    気を付けていたのに引っかかったのがショックで…😔

    野菜から食べたり
    できる限りのことしようと思います!
    ありがとうございました!!

    • 11月27日