
義理兄夫婦の子供が限りなく黒に近いグレーゾーンのADHDです。落ち着き…
義理兄夫婦の子供が限りなく黒に近いグレーゾーンのADHDです。
落ち着きもなく、暴力的その他私としては黒だと思っています。
11月で4歳ですが四月から入園してGW前迄で保育園で苦情が沢山出たらしく病院で検査してもらっては?と言われたみたいです。病院に行ったみたいですが結果は聞いていません。
まだうちの子が2ヶ月の頃お正月会ったのですが2ヶ月の子供を叩き、物を投げるは、バウンサー蹴るわで家族総出で守りました。ご飯も私達夫婦のところで食べると聞かず、(赤ちゃんがいるからママのところで食べてねといったが癇癪起こす)皿が私たちのところにきてお願いねー(*^^*)
暴力しても義理姉はごめんねぇ〜うちの子やんちゃで〜みたいな感じでホントにイライライライラしました。
しまいには私に風呂まで入れさせようとしたのでキレてしまおうかと思いました(`o´)
夏あった時もこのようなことがありもう会いたくありません。
もし発達障害だったとしたら子供を責めるつもりはありません。しかし、親の対応って大事だと思うんですよね。何かあってからでは遅いです。発達障害だからって相手に暴力をしていい理由にはなりませんし、自分で見るのが大変だからって周りに子供を押し付けていい理由にはなりません!
これからどのように義理兄夫婦と接したらいいのでしょうか?
病気だったら何しても許されますか?
幼稚園にいる!お子さんが発達障害でこんな感じにしている、親戚に発達障害の子がいてこんな感じなどわかれば教えていただきたいです。
お正月が近づいてきて胃が痛くなります
- かか(6歳, 9歳)
コメント

karen
病気だからって何をしていいわけではありませんが、発達障害の子にはその子にあった言葉かけが大切です。
ADHDだとダメなどの否定的な言葉がその子を物凄く混乱させてしまいます。
自分の子どもにそんなされるのはとてもヒヤヒヤすると思いますが、発達障害をスッと受け入れれる親もなかなかいません。
そこは気持ちを組んであげることも必要ではないかと思います。

moon
知り合いにいます。
そこは自分達でも思うところがあったのか早々に療育をしています。
発達障害はきちんと療育を受ければコントロール出来るって言いますよね。
親がそんな感じだと後々大変になるのは本人です。
旦那さんから義兄さんに言ってもらう事は出来ないのでしょうか?
子を持つ親として大変なのもわかるが、まだ手のかかる赤ちゃんがいるのになんでもお願いされては困る。って。
たとえグレーでもきちんと向き合ってあげないと、甥っ子くんが可哀想な思いをしますよね。
-
かか
療育には行ってないと思います。義姉事態受け入れてないし、保育園からもしかしたらと言われた時もうちのこは絶対違うと電話で義母に言ってると聞きました。
義兄はジャイアン?か、海賊みたいな男なので。。でも次も同じようなことあったら旦那に何がなんでも言ってもらうつもりです(>_<)- 10月16日

退会ユーザー
義理兄夫婦は、旦那さんのご兄弟って事ですよね?それでしたら、旦那さんからご兄弟に注意するべきだと思います(><)💦
病気を患ってるからと言って何してもいいわけではないと思いますが、どうしても仕方ない事ってあると思います。そういう事を親が周知しないと、かわいそうな思いをするのは子供ですからね。。
-
かか
旦那の兄の子供です。兄が強めなのでそれはそれでめんどくさくなりそうなんですよ(;_;)ここは旦那に強くなって言ってもらいたいです。
親は周知なんて全然してないと思います。親戚集まっても夫婦で子供見ないで飲んでて周りが面倒見させられます。
他の子飛び蹴りして泣かそうがおもちゃ壊そうが見て見ぬ振りしてます。- 10月16日

いくちゃんまま
自閉症の息子がいます。病気だから何でも許されるとは思いません。障害があるからこそ、マナーを守って周囲に迷惑かけない人間になるようにと療育で叩き込まれました。例えば必ずハンカチを身につけて使うとかです。またしっかり叱る時は叱らないと普通の子よりダメだということが伝わりません。
グレーゾーンと言うのは誰の言葉ですか?ご両親が言っておられるなら、それは障害が受け入れられていないことだと思いました。発達障害で一番大事なことは、両親がしっかり現状を受け止めて子どもと向き合うことです。周りのものはご両親が受け入れ向き合っていけるような関わりが必要です。
-
かか
私も自分の子供が障害があっても周囲に迷惑かけるような事はしないようにしたいし、日々成長できる人間に育てたいです。
グレーゾーンは義母に義姉が電話で話したそうです。保育園から医者に行って下さいと言われてすごく怒ってましたから。
なんか放任で面倒も見ないで他人任せっていうのがちょっとちがうんじゃないの?って義理兄夫婦に思ってしまってます。
受け入れられて無いというか。私自身も身内にいて向き合えていないし受け入れられないのかもしれません。
でも義理兄夫婦がこのままのスタンスだったら私もどうしていいか分かりません。- 10月17日
かか
気持ちをくんであげることも必要なんですね!
もう正直そこまで考えれませんでした。今もですが。
子供には怒ったり否定的な事は言ってませんが嫌なのが態度に出ていたのかも知れません。反省です。
でももしも、自分の子供が発達障害であっても周りに怪我や迷惑がかかる行為はやっぱり嫌です。