
2人目妊娠中の35週、産休中で疲れやすく不安。出産準備が進まず焦り、体力不足で心配。アドバイスを求めています。
2人目妊娠中の35週になります。
先日から産休に入りました。
産休に入ったら、出産準備やるぞ〜と思ってたのに、
本当に疲れやすく上の子の保育園送迎やお世話、
家事などでヘトヘトになります😅
つわりで休職していた期間もあり、体力が落ちたのもありますが、
本当に疲れやすく自分が嫌になります😭
入院準備も新生児用のベビー用品の準備もまだまだ進んでなくて、
焦りはあり情緒不安定になったりもします😭
産後はもっと大変だろうとも思い、
妊娠中からこんなに体力なくてやっていけるのか
とても不安になります😭
弱音で、すみません、、
アドバイスやあたたかいお言葉いただきたいです😭✨
- ママ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

えるさちゃん🍊
お腹出てきてるし何するにもめんどくさくなりますよね🤣
うちもそーでした💦
横になると永遠と横になっちゃいそうなので自分に喝入れてやるぞ!ってやる気出してます🤣

anママ01
うわー、分かります‼️
私も、産休入ってからあれやろうこれやろうと色々考えていたのに、結局ダラダラして気がついたら時間があっという間に過ぎてしまってます🤣🤣私も家事育児、保育園送迎ではあー疲れた〜😩てなります笑
私は夜気持ち悪くて寝付けず、昼寝しちゃうこともあり、そうなるともうひどいもんです😭😭
でも、準備は、なんだかんだ切羽詰まったら絶対やる気になりますよ😁
私は、産まれてくる赤ちゃんのことや入院中の食事など楽しみなことを想像して、旅行気分で入院準備しました♬あと、お気に入りのバッグを荷物に入れたりとかして、楽しめると私は良かったです😆🎵
-
ママ
コメントありがとうございます😌
やりたいことはあるのに、あっという間に時が流れますよね😂
本当に家事と送迎で日々ヘトヘトです🥲💦
確かに切羽詰まったらやらないと!ってなりそうですよね😂✨
入院中の食事は楽しみですね🥰
私もいろいろ気分転換に準備がんばりたいと思います😆
ありがとうございました✨- 11月29日
ママ
コメントありがとうございます😌
お腹も出てきて動くだけで疲れます😂
私も喝を入れてがんばりたいと思いますっ😂