
気管支喘息の方はいらっしゃいますか?対策や減感作療法について教えてください。私はアレルギー性鼻炎から喘息を発症し、プレドニンを服用中ですが咳が続いています。ハウスダストやアレルギーの影響で悪化しているのか心配です。改善策があれば教えてください。
ご自身が気管支喘息の方いらっしゃいますか?
何か対策されてますか。。?
喘息の人って減感作療法とかできないんでしょうか😓
元々アレルギー性鼻炎で、最近子供の風邪がうつって副鼻腔炎になって喘息発症してしまいました😭
下の子妊娠中から鼻炎の症状が酷くなってました。。
病院かかった時はすでに重症で、今プレドニン飲んでますがまだまだ咳出ます🥲
アトピー型で、ダニ、ハウスダスト、スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカバの数値がクラス3とかです😅
病院へ連れてってもらったことはなかったのですが子供の頃から口呼吸だったのと、鼻が痒くてしょっちゅう擦ってた記憶があるので多分小さい頃から鼻炎です😭
実家がかなり古いのと汚くて、結婚してから実家へ帰省すると咳や鼻水が止まらなくなってすぐに自宅へ帰ってきたりすることが多かったです。
やっぱりハウスダストとかで酷くなってるんでしょうか…(TT)
長女がアトピーなので家の掃除は頻繁にしてます💦
ほかに何をしたら少しでもマシになるのか…悲
- しおり(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

ママリ
喘息&アレルギー性鼻炎持ちです。
アレルギーによる喘息発作から小児喘息、中学生頃は一時治まっていたものの成人前に再燃しました。
鼻炎はダニやホコリに反応するので基本的にずっとある感じ…イネ科などの秋花粉の時期は悪化します😣
処方されてる吸入薬と飲み薬以外だと、加湿や喉を冷やさないこと、腸の調子を整えること、急に反応出たな〜って時はとりあえず顔洗って目や鼻を洗ってうがいする事、
あとは寝不足や疲れで悪化するので無理しないことですね😣(子育てしてると難しいですが…)
私はスギヒノキにはあまり反応しないので減感作療法を試した事はないですが、いま症状がある時にはできないはずなので、一度落ち着いてから病院に相談する形になるかなぁと思います。
コメント