※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
妊娠・出産

2人目の子どもの計画は立てましたか?育児と妊娠を同時に経験は大変です。仕事を辞めるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

子ども2人目は計画立てて産みましたか?何歳差でも育児やりながら妊婦生活過ごすのは大変だと思うのですが、皆さんはどう考えてますか?今仕事を休んでる状態なのですが、2人目を考えてたら一度辞めるべきか籍だけ残しておこうか迷っています。皆さんでしたらどうしますか?

コメント

deleted user

私は25歳までに産み終わりたかったので娘産んですぐ作ったんですが、生後11ヶ月の時に妊娠したけど稽留流産してしまい、その後また妊活して娘が1歳半の時に妊娠して息子が産まれました!
2歳差で産んでよかったなと思いました😊
私なら1回辞めちゃいますかね…💦

  • 新米ママ

    新米ママ

    お早い出産だったんですね!
    やはり計画しますよね!
    2歳差は良いって聞きますよねw

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    姉の家は5歳差にしてましたが、何かと助かることもあるけど、やっぱり歳離れてるから一緒には遊べないと言ってましたね😅

    • 11月26日
  • 新米ママ

    新米ママ

    あまり離れすぎてもデメリットあるんですね…

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は姉と6歳差で1番上の兄とは11歳差なので、あまり兄弟と遊んだ記憶ないです(笑)

    • 11月26日
  • 新米ママ

    新米ママ

    11歳差はすごいですね😵

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4人兄姉で私が一番下の末っ子なので😂

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

自分が2歳差兄妹だったので、2歳差がいいな〜とは思ってました!
あもは保育園に入りやすい時期を考慮して妊活をした感じです。上の子はたまたま5月生まれですが、下の子は計画立てて6月初旬の予定です😊
仕事を続けられるなら保育園必須になると思うので、そのあたりも検討されても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体にもよりますが、求職中で保育園申請するのと、就労で申請するのは全然点数が違います!保育園激戦区なら尚更です😣なので、私なら籍は置かせてもらいます!

    • 11月26日
  • 新米ママ

    新米ママ

    2歳差多いですね!
    保育園のことまで考えてるんですね!勉強になります!

    • 11月26日
ままりん

歳近いきょうだいにしたくて、年子希望でした!
息子が8ヶ月のとき妊娠しましたが、稽留流産。
そのあと1歳半くらいで妊娠して2歳差になりました☺️
私は保育園入れなかったこともあり育休延長してて、今年4月から保育園入園し3ヶ月働いて産休に入りました!
職場がママが働きやすい環境なら辞めるのはもったいないかなと思います!

  • 新米ママ

    新米ママ

    確かに!ママには優しい職場かもしれないです…
    パートなので何とも言えないですが…

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

3歳差で計画立てました!
上の子がある程度色々なことが一人でできるようになり、ご飯も大人と同じものが食べられるので悪阻期間も作らず乗り切れましたし、妊娠を理解してくれる歳だったので、楽に過ごせました!
1歳前に復職し、2年弱働いて今回の産休に入りました☺️
残せるなら籍残しておいた方が保活も有利ですし、労働条件も子持ちで就職するよりいい気がします!

  • 新米ママ

    新米ママ

    なるほどー!
    上の子がある程度、色んなもの食べれる時に妊婦ってのはいいですね!

    • 11月26日
2kids👶👦

計画でした!
私が35になるまでに2人目を生みたくて、1人目も不妊治療で1年間かかったので、1歳になる少し前あたりからまた治療に通い初めました!✨

  • 新米ママ

    新米ママ

    自分の歳のこと考えたら早い方が良いですよね…

    • 11月26日
  • 2kids👶👦

    2kids👶👦

    少しでも体力あるうちにがいいですよね😅
    あと私自身が兄弟の歳が離れており、歳が近い兄弟に憧れがありました✨

    • 11月26日
ママリ

2歳差で産みたかったですがなかなか授からず3歳差です(今の妊娠が継続すれば)

私も主人もきょうだいと歳が離れてて話や遊びが合わなくて仲良くなかったので、自分の子どもは歳近いきょうだいで産みたい気持ちがありました。
2歳差希望だったのは「中1の時に中3の姉がいたら頼もしいだろうな」という個人的な希望からです😅

  • 新米ママ

    新米ママ

    確かに!子どもの為にも歳近い方が楽しみはありますよね!

    • 11月26日
えるさちゃん🍊

2歳差くらいで2人目欲しいねって話してたのでそれくらいで考えてました。
パートで働いて半年くらいで授かったので最初は働く予定でしたがつわりがひどく迷惑かけてたので辞めました。
産休があるならそのままでいいと思うし、なくてお金も特に困らないならやめてもいいかなと思います🙌